3人制バスケ・3x3(スリーエックススリー)は国際バスケットボール連盟(FIBA)が、3on3(スリーオンスリー)の名で親しまれてきた3人制バスケを世界統一のルールをもとに競技化。2010年にスタートした新しいバスケットボールである。
そんなワールドワイドに発展している3x3で、世界的に注目されている都市が栃木県宇都宮市だ。2016年から「FIBA 3x3 ワールドツアー宇都宮マスターズ」という3x3のクラブチーム世界No.1を決めるツアー戦の宇都宮大会を7度開催。2022年大会からは「FIBA 3x3 ワールドツアー宇都宮オープナー」として、シーズンの大事な開幕戦を務めている。
UTSUNOMIYA BREX.EXEの齊藤洋介が語る大会の魅力

スマートなプレーで強みのBREX。今年の出場選手は誰になるのか楽しみだ‐@FIBA.com
FIBA 3x3 ワールドツアー宇都宮オープナー 2025年大会へ出場するUTSUNOMIYA BREX.EXE(ウツノミヤ ブレックス エグゼ)所属の齊藤 洋介。
YOSK(ヨースケ)のニックネームで愛されるベテランは、宇都宮大会に過去4度出場。海外で開催される3x3の大会にも数多く出場し、最新の3x3日本ランキングでも2位(4月14日時点)を誇る。
自身の大会の経験談から、宇都宮開催ならでは魅力。齊藤選手が注目する強豪チームや選手をインタビューで一気にご紹介。出場選手が語る大会の魅力とは。
「FIBA 3×3 ワールドツアー 宇都宮オープナー 2025」の見どころ

開催に先立って行われた記者会見-@3x3のまち宇都宮推進委員会
4月26日(土)27日(日)に、栃木県宇都宮市にある ”二荒山神社前バンバ市民広場” にて「FIBA 3x3 ワールドツアー 宇都宮オープナー 2025」が開催される。この大会はクラブ世界No.1を決める「FIBA 3x3 ワールドツアー」の今シーズン開幕戦として位置づけられ、昨夏のパリ五輪でメダルを獲得した各国代表の選手たちをはじめ、世界トップレベルの選手たちが出場する注目の大会。
そして男子大会期間中には宇都宮市内で、3x3のグローバルプロリーグ「3x3.EXE PREMIER」の日本女子カテゴリー開幕戦もJR宇都宮駅前にある宮みらいライトヒル、ライトキューブ宇都宮で開催。
齊藤 洋介選手と高橋 芙由子選手が登壇した開幕前記者会見での意気込みや、男子出場チームの特徴や注目選手をまとめた記事を公開!
約8万人の盛り上がり…クラブ世界一を決める開幕戦を振り返る

決勝戦で対戦したAmsterdam(赤)とMiami(青)@FIBA.com
「FIBA 3x3 ワールドツアー 宇都宮オープナー 2025」がついに開催!
2016年より宇都宮で開催されているこのワールドツアーは、鳥居の前に特設コートが設置され、今年で8度目。開幕戦となってからは4度目となる。オープニングセレモニーでは地元の担ぎ手たちによって神輿も登場する粋な演出も披露され、選手たちは法被を着てコートへ。日本の文化とバスケットボールが融合した雰囲気の中で、大会の幕が上がった。
そんな宇都宮オープナー 予備予選と本戦予選の試合内容や、出場した日本勢4チームのうちUTSUNOMIYAとTENNOZの活躍を紹介。
ぜひご覧ください!