四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

JournalーONE | 東京農業大学北海道オホーツクの野球部員は常に声を掛け合っている-JournalーONE撮影
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

大学最後となる4年生となった秋のリーグ戦だが、卒業後に野球を続けない部員は大学選手権で選手を引退。就職活動や卒業論文の作成に残りの半年を費やすのが、東京農業大北海道オホーツク野球部の慣例だと岩本選手が教えてくれた。

本格的な野球から退いた岩本選手。既に山梨県にある訪日外国人をターゲットとしたハイクラスホテルへの就職が決まっている。「内定をいただいた会社では、私たちの世代が一期生なのです。新しい土地で新しい仲間と野球を学んだオホーツクでの時間は本当に充実していました。社会人でも同じ環境で働きたい。これから始まる新しい会社で、新しい土地で新しい仲間と充実した社会人生活を送りたいです」と、笑顔で話してくれた。

高校の恩師に言われたとおり、男を磨き続けた4年間がいかに充実した時間であったか。それを詳しく聞くまでもなく、爽やかな笑顔と未来を見据える強い眼差しが、三垣野球が素晴らし野球人を社会に送り出していることを表していた。

新チームで目指す明治神宮大会

呼人球場で行われた、秋のリーグ戦第2節。大学選手権でも好投したエースの神宮 僚介投手(群馬・桐生第一高)を怪我で欠く事態であったが、「豊富な投手陣が奮起してくれると信じている」という三垣監督の言葉通りの展開で、今秋に1部昇格を果たした釧路公立大との二連戦を共に9 – 0の大差で圧倒した。

JournalーONE | 釧路公大戦1回戦に先発した寺門京佑投手(群馬・桐生第一高)-JournalーONE撮影

釧路公大戦1回戦に先発した寺門京佑投手(群馬・桐生第一高)-JournalーONE撮影

第1戦に先発した、寺門 京佑投手(群馬・桐生第一高)は2年生、第2戦に先発した根布 一嘉投手(北海道・北海学園札幌高)は1年生。松本コーチの “推し選手” が、次の大学野球選手権での活躍を期待させる好投を見せた。

JournalーONE | 釧路公大戦2回戦に先発した根布 一嘉投手(北海道・北海学園札幌高)-JournalーONE撮影

釧路公大戦2回戦に先発した根布 一嘉投手(北海道・北海学園札幌高)-JournalーONE撮影

打撃では、プロアマ交流戦・北海道ベースボールウィーク2024において、北海道社会人・大学選抜チームの核弾頭として非凡な打撃センスを見せた江川 輝琉亜選手(4年・熊本工業高)の活躍が光る。2回戦の4回には、右翼スタンドへ豪快な2点本塁打を放ち、さらにレベルの上がる社会人野球での活躍を予感させた。

JournalーONE | 釧路公大2回戦で右越2点本塁打を放つ江川 輝琉亜選手(4年・熊本工業高)-JournalーONE撮影

釧路公大2回戦で右越2点本塁打を放つ江川 輝琉亜選手(4年・熊本工業高)-JournalーONE撮影

春の王者の貫禄を見せて連勝した東京農業大北海道オホーツクであったが、試合後には三垣監督から考える野球についてのさらなる課題が提示される。

「毎日の体調、精神面はみんな異なる。自分で今日の調子を把握して試合の入り方を工夫しなければ、初回からゲームに入ることはできない。決められたことをルーティンとしてやることも大事だが、結果を出すために今日の自分は何をすべきかを考えるように」と、大学生として行うべき自己管理の大切さを説いていた。

JournalーONE | 大学生として取り組む姿勢を指導する三垣監督(東農大オホーツク)-JournalーONE撮影

大学生として取り組む姿勢を指導する三垣監督-JournalーONE撮影

この秋は惜しくもリーグ制覇を逃し、明治神宮大会への出場は果たせなかった東京農業大学北海道オホーツク野球部。チーム一丸で元気にグラウンドを駆け回る若さに溢れた野球と、大学生らしく心技体を高いレベルで管理できる野球を併せ持つ北の大地の強豪が、ひと冬を越してさらに成長した姿を神宮の杜で見せてくれることを楽しみに待ちたいと思う。

JournalーONE | 北の大地から日本一を目指す東京農業大学北海道オホーツク野球部の選手たち-JournalーONE撮影

北の大地から日本一を目指す東京農業大学北海道オホーツク野球部の選手たち-JournalーONE撮影

■記者プロフィール
編集部-矢澤
1995年早大卒、JR東海で国内外からの観光誘客に関する企画・宣伝を主に、百貨店、レンタカー、旅行代理店、広告代理店でも働く。趣味はスポーツ観戦と旅行。メジャーリーグ(MLB)は28球団のBall Parkで観戦済み(全30球団)。
アクセス

エスコンフィールド北海道 – 北の大地に輝く新たなスポーツの聖地

  • 住所
    北海道北広島市Fビレッジ1番地
  • TEL
    0570-00-5586
  • アクセス

    ① 札幌駅 - JR千歳線 快速エアポート 約17分 - 北広島駅 - 徒歩約20分 - エスコンフィールド北海道/または、北広島駅 - シャトルバス約5分 - エスコンフィールド北海道/または、北広島駅 - タクシー約5分 - エスコンフィールド北海道

    ② 東京駅 - 北海道新幹線 約4時間 - 新函館北斗駅 - JR特急 約2時間45分 - 北広島駅 - 徒歩約20分 - エスコンフィールド北海道/または、北広島駅 - シャトルバス約5分 - エスコンフィールド北海道/または、北広島駅 - タクシー約5分 - エスコンフィールド北海道

    ③ 名古屋駅 - 東海道新幹線 約1時間40分 - 東京駅 - 北海道新幹線 約4時間 - 新函館北斗駅 - JR特急 約2時間45分 - 北広島駅 - 徒歩約20分 - エスコンフィールド北海道/または、北広島駅 - シャトルバス約5分 - エスコンフィールド北海道/または、北広島駅 - タクシー約5分 - エスコンフィールド北海道

  • その他
    【休場日】年中無休(一部施設やイベントや曜日により休業有) 【その他】有料駐車場有り
アクセス

オホーツク流氷館 – 絶景と神秘の世界へ!

  • 住所
    北海道網走市天都山244−3
  • TEL
    0152-43-5951
  • アクセス
    女満別空港 - 自動車(約20)
  • その他
アクセス

博物館網走監獄

  • 住所
    北海道網走市呼人1−1
  • TEL
    0152-45-2411
  • アクセス
    女満別空港 - バス・女満別空港線(19分)- 網走観光ホテル前バス停 - 徒歩10分
  • その他
アクセス

Rimo HOKKAIDO 網走店

  • 住所
    北海道網走市呼人418
  • TEL
    0152-48-3053
  • アクセス
    網走駅 - バス・女満別空港線(13分)-上林宅前停留所 - 徒歩2分
  • その他
アクセス

東京農業大学 世田谷キャンパス

  • 住所
    東京都世田谷区桜丘1丁目1-1
  • TEL
    03-5477-2226(入学センター)
  • アクセス

    ①東京駅 - 電車 約35分(JR中央線で新宿駅、乗換、小田急線で経堂駅)- 徒歩約15分

    ②東京駅 - 電車 約25分(JR山手線で渋谷駅、乗換、東急田園都市線で三軒茶屋駅) - 三軒茶屋駅 - バス約15分(東急バスまたは小田急バス「農大前」下車) - 徒歩約3分

    ③ 東京駅 - 電車 約35分(JR山手線で渋谷駅、乗換、東急田園都市線で用賀駅)- 徒歩約15分/または、用賀駅 - バス約5分(東急バス「農大前」下車)- 徒歩約3分

    ④大阪駅 - 新幹線+電車 約3時間(東海道新幹線「のぞみ」で新横浜駅、乗換、東急田園都市線で用賀駅)- 徒歩約15分/または、用賀駅 - バス約5分(東急バス「農大前」下車)- 徒歩約3分

    ⑤ 名古屋駅 - 新幹線+電車 約2時間20分(東海道新幹線「のぞみ」で新横浜駅、乗換、東急田園都市線で用賀駅)- 徒歩約15分/または、用賀駅 - バス約5分(東急バス「農大前」下車)- 徒歩約3分

    ⑥札幌駅 - 飛行機+電車 約2時間50分(JR快速エアポートで新千歳空港、飛行機で羽田空港、京急線で品川駅、乗換、東急田園都市線で用賀駅)- 徒歩約15分/または、用賀駅 - バス約5分(東急バス「農大前」下車)- 徒歩約3分

  • その他
    【営業時間】本部:10:00 ~ 15:00 【休館日】土日祝、年末年始 【その他】駐車場:関係者のみ
取材・文:
編集部-矢澤( 日本 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn