四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

世界のエース・上野から本塁打を放ったトヨタの新人・小林楓-Journal-ONE撮影
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn
リリーフした勝股は本大会で失点を許さぬ好投を見せた-Journal-ONE撮影

リリーフした勝股は本大会で失点を許さぬ好投を見せた-Journal-ONE撮影

 対するトヨタも、ここまで被安打1と好投を見せていた成瀬に代え、エースのメーガン・ファライモをマウンドに送る。ビックカメラ高崎も。ご当地選手の工藤がインハイを上手く左翼に運ぶ二打席連続安打で出塁するが、ファライモ渾身のアウトロー112kmの速球に藤田倭も手が出ず得点ができない。

必勝を期してリリーフに立ったファライモ-Journal-ONE撮影

必勝を期してリリーフに立ったファライモ-Journal-ONE撮影

 ご当地選手の闘志に会場が沸く

 走者を出すもここ一番で踏ん張る勝股と、被安打1と完璧な投球を見せるファライモの投げ合いで膠着した試合はついに最終回へ。

 7回表、ビックカメラ高崎に火を付けたのは、青森県平川市出身のご当地選手・工藤だった。この回の先頭で打席に入った工藤は、左中間にこの日猛打賞となる3安打目となるライナーを放つ。このボールを捕球しようと飛び込んだレフト・山田のグラブからボールがこぼれる隙を見て一気に二塁へ到達した。

故郷・青森で闘志溢れるプレーを見せた工藤-Journal-ONE撮影

故郷・青森で闘志溢れるプレーを見せた工藤-Journal-ONE撮影

 さらに内藤実穂の外野飛球で三塁に飛び込んだ工藤は、ベースを叩いてチームを鼓舞すると、続く藤田の犠飛で本塁生還を果たした。

 ご当地選手の活躍に沸いたはるか夢球場だったが、ファライモが後続を抑えてトヨタが準決勝進出を決めた。

 JDリーグ3連覇へ

 翌日に行われた準決勝でもJDリーグ東地区の“NECプラットフォームズレッドファルコンズ”を1-0で下し、見事に決勝進出。決勝では、JDリーグ西地区で優勝を争う“豊田自動織機シャイニングベガ”に1-3で敗れて惜しくも栄冠に届かなかったトヨタ。

 しかし、JDリーグ3連覇を目指すトヨタに死角は見当たらない。ダイヤモンドシリーズ決勝で勝ちきるため、1011日から再開されるリーグ戦でも見応えある戦いを繰り広げることだろう。

日本代表の主将を務める石川のキャプテンシーも頼もしいトヨタ打撃陣-Journal-ONE撮影

日本代表の主将を務める石川のキャプテンシーも頼もしいトヨタ打撃陣-Journal-ONE撮影

 トヨタレッドテリアーズは第12節、福岡県北九州市での3連戦で早ければ西地区優勝が決まる。青森県での試合を観られなかった九州のファンの皆さんは、是非この機会を逃さず北九州市民球場で躍動するトヨタの選手たちを応援して欲しい。

アクセス

はるか夢球場(弘前市運動公園野球場)

  • 住所
    青森県弘前市豊田2丁目3−1
  • TEL
    0172-27-6411
  • アクセス
    東北新幹線 青森駅 - 奥羽本線(45分)- 弘前駅 - 弘南鉄道(5分)- 運動公園前 - 徒歩2分
  • その他
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn