アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

ゲームレポート

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

5月19日の結果(ビックカメラ2×‐1太陽誘電)

太陽誘電ソルフィーユの曽根はん奈と、ビックカメラ高崎ビークイーンの勝股美咲が先発マウンドに上がったこの試合は、両投手が打たせて取るリズムの良い投球でロースコアの展開に。まず先制点を奪ったのはビックカメラ高崎。4回裏に内藤実穂と藤田倭が連続安打で出塁。無死一、二塁を作った後、犠打で走者を送り1死二、三塁で花浦ひかりが中堅へ適時打を放ち1点を先制した。その後内野ゴロでアウトカウントを増やすも、2死二、三塁と追加点のチャンスが続くがここは太陽誘電の曽根が際どいコースをしっかりと投げ分け抑え込み、最小失点で切り抜けた。
 
追いかける太陽誘電は5回表に橋本芽衣が中堅安打で出塁。同点の走者が出たところでビックカメラは、勝股に代わり上野由岐子をマウンドに送った。三振を含めた見事な三者凡退で抑えた上野は守備からリズムを作り、攻撃陣に追加点を期待する。
 
1点差で迎えた7回表、太陽誘電はこの回の先頭・田村 虹月が右翼への二塁打で出塁。犠打で走者を進めると1死三塁で、橋本芽衣がスクイズを成功させて待望の1点を獲得した。最終回に追いついた太陽誘電は、裏のビックカメラの攻撃で2死一塁とサヨナラの走者を背負うも、左翼手の好守備により得点を許さず試合は延長戦へ。
 
8回の無死二塁からのタイブレーク。先攻の太陽誘電は先頭・茂呂鈴音がバントで飛球にしてしまい1死。その後死球で塁を埋めると1死一、二塁から横山木葉が打った打球は投直。捕球した上野が丁寧に一塁に送球し、走者は戻り切れずにアウト。無得点で太陽誘電は厳しい展開を強いられる。迎えた裏のビックカメラ高崎の攻撃は、無死二塁から犠打で順当に走者を三塁に送った。ここで打席に入ったのは内藤。走者が帰ればサヨナラの場面で内藤が放った打球は地面に強く叩きつけた内野ゴロ。走者の好判断もあり、一気に本塁に帰ってきたことで1得点しその瞬間に勝負あり。

試合は2対1でビックカメラ高崎の勝利。接戦を制したことで、チームの勢いはさらに加速するだろう。一方の太陽誘電にとっては内容のある敗戦。次節に向けての修正力が問われる。-JDリーグ試合結果へ

アクセス
宇都宮清原球場
  • 東海道新幹線 東京駅 ‐ 東北新幹線なすの(56分)- 宇都宮駅 ‐ ライトライン(25分)∸ 清原地区市民センター駅 - 徒歩7分
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn