アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

ゲームレポート

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

5月26日の結果(ホンダ2-1NEC)

1回表NECプラットフォームズレッドファルコンズは、ホンダリヴェルタの先発アリー・カーダから2死を取られた後、四死球3つで満塁と先制点のチャンスを作った。しかし立て直したカーダは力のあるライズボールで打者を振らせて三振に切り、この回は無失点に。
 
その裏、NEC先発の横谷瑞希から塚本蛍が右前安打、盗塁で得点圏に進むと続く山口未葵が左方向に引っ張った打球を放ち、これが2点本塁打に。初回攻撃で先制したホンダが試合の主導権を握った。
 
2回にはNECが投手を髙橋未来に早々に交代。安打を許し走者を出したが、その後は安定した投球で後続を抑え無失点。そんな髙橋を野手も好守で盛り立てる。3回には2死二塁から秋豆朱音が放った中前安打を中堅手・原日菜海が本塁へストライク返球で間一髪のタッチアウト。追加点を許さない主将の活躍もあり、NECは守備から攻撃のリズムを作った。
 
すると直後の4回表、先頭が四球で出塁。2三振で2死になるも盗塁を決めて得点圏に走者を置いた。ここで塩田優和の二ゴロで失策を誘い、2死一、三塁とすると続く野田愛紗の遊ゴロもホンダ守備が失策。その間に1点を返し、点差を縮めたNECはチームに活気が戻る。
 
1点差をこれ以上離されないよう、NECは4回2死からエース・大塲亜莉菜をマウンドへ。走者を置いた中での登板になったが飛球に打ち取り、役割を果たした大塲は味方の援護を待った。その後は両者スコアに0が並び、試合はそのまま終盤へ。NECは投手の狙いを絞らせない策で6回裏から山本すみれが登板。秋豆が放った遊撃強襲で球が逸れた間に二塁まで進まれピンチを招くも、落ち着いた投球で最後は三振に取りこの場を凌いだ。
 
何とか追いつこうとNECも攻撃を粘るものの、序盤から勢いを止めることなく好投を続けたカーダ。反撃の隙も与えず完投勝利を収め、ロースコアの試合で初回の得点を守り抜いたホンダが今季9勝目を挙げた-JDリーグ試合結果へ
アクセス

大垣北公園野球場(大垣市営北球場)

  • 住所
    〒503-0016 岐阜県大垣市八島町2247
  • TEL
    0584-75-4544
  • アクセス
    東海道新幹線 名古屋駅 ‐ JR東海道本線(32分)‐ 大垣駅 ‐ 徒歩(10分)
  • その他
    駐車場は台数に限りがあります。大会等のご利用及び観戦の場合は公共交通機関などのご利用をお勧めいたします。
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn