アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

ゲームレポート

東海理化戦:タカギ北九州の上村は延長を投げ切り完投勝ち-JDリーグ提供
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

5月26日の結果(タカギ4-3東海理化)

雨で順延となった、東海理化チェリーブロッサムズとタカギ北九州ウォーターウェーブとの対戦は、東海理化・藤本捺希、タカギ北九州・上村紗輝の両先発が粘りを見せる投手戦となった。

タカギ北九州は初回、1死から細野摩なが左前安打で出塁するも無得点。対する東海理化は2死から、松葉寧々が逆方向に特大のソロ本塁打を放ち先制に成功する。

追うタカギ北九州は直後の2回表、1死から長江乃愛が一塁強襲の内野安打で出塁すると、続く工藤真依がセンター頭上をライナーで襲う2点本塁打。今度はタカギ北九州が一発で逆転に成功した。

追加点が欲しいタカギ北九州は4回表、1死から本塁打を放っている工藤が左前安打で出塁すると、岡嵜晴の三塁強襲安打で1死一、三塁とチャンスを作る。追う東海理化も4回裏、二つの四球で2死一、二塁と得点圏に走者を進める。双方得点のチャンスがあったが、東海理化・藤本、タカギ北九州・上村が踏ん張り得点を与えずに回が進んでいく。

息詰まる投手戦が動いたのは6回の攻防。先ずは先攻のタカギ北九州が、先頭・細見真由の左前安打から犠打と進塁打で2死三塁と得点圏に走者を送ると、岡嵜が三遊間の深いところにこの試合2本目となる安打を放ち貴重な追加点を挙げる。

2点差を付けられた東海理化はその裏、先頭・吉田菜々が三塁強襲安打から1死二、三塁と同点の走者を得点圏に送る。ここで打席に入った貝沼晴香が右中間を鋭く破る二塁打を放ち同点に。タカギ北九州8安打、東海理化6安打と走者を送り攻める両チームだったが、両先発投手が粘投する展開となった投手戦は遂に延長タイブレークへ突入した。

8回表、無死二塁から始まる攻撃を、犠打とヒットエンドランで確実に走者を本塁に還して1点を挙げたタカギ北九州。対する8回裏の東海理化も無死二塁からこちらも犠打で三塁に走者を送る。さらに阿出川の四球と貝沼の死球で1死満塁と逆転サヨナラのチャンスを作るが、上村がギアを上げて後続の打者を打ち取り完投勝利。上村の粘りの投球で延長戦を制したタカギ北九州が、この豊田ラウンドを連勝で飾った。-JDリーグ試合結果へ

アクセス

豊田市運動公園野球場(豊田球場)

  • 住所
    愛知県豊田市高町東山4-97
  • TEL
    0565-45-4917
  • アクセス
    東海道新幹線 名古屋駅ー名鉄快速特急・三河線 約55分 ー 猿投駅 ー タクシー 約10分
  • その他
    【営業時間】9:00~21:00 【定休日】毎週月曜日(祝日除く)年末年始(12月28日~1月4日)
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn