5月25日の結果(トヨタ5×-3東海理化)
トヨタレッドテリアーズ・丸本真菜、東海理化チェリーブロッサムズ・永谷真衣の先発で始まった‟愛知ダービー”は、終盤までもつれ込む接戦となった。
東海理化は初回、2死から松葉寧々の左前安打から2死一、二塁と先制のチャンスを掴むも得点に至らず。対するトヨタは初回、2死から切石結女がレフトフェンスを一直線に越える弾丸ライナーのソロ本塁打で幸先よく先取点を挙げる。
追う東海理化は2回表、四球と井上美樹の左前安打で2死満塁と逆転のチャンスを作る。ここで打席に入った池田悠華が投手の足元を抜ける中前適時打、二人の走者を還して逆転に成功。
リードをもらった東海理化・永谷は、二者連続三振を奪うなどトヨタ打線を三者凡退に抑えると、トヨタ・丸本もテンポ良く東海理化打線を三者凡退に。投手戦になるかと思われた3回表、東海理化の先頭打者・阿出川美夢が左越ソロ本塁打で追加点を挙げると、ここでトヨタは流れを変えようと丸本からルーキーの成瀬結衣をマウンドに送る。快調に2死までアウトを重ねた成瀬だったが、井上が前進守備のセンター頭を襲う打球を放ち2死三塁とすると1点も与えたくないトヨタは、エースのメーガン・ファライモにスイッチして無失点で切り抜ける。
点差を詰めたいトヨタは4回裏、先頭の鎌田優希が左前安打で出塁すると、続く切石も四球を選んで無死一、二塁。本塁打で逆転の好機に打席に入った4番・山田柚葵が犠打で走者を進めると、続く島仲湊愛の二ゴロの間に本塁を狙った三塁走者・鎌田だったが、東海理化・池田の好送球で本塁憤死。その後のピンチを永谷が踏ん張りこちらも無失点で切り抜けた。
5回表、ファライモが三者三振で東海理化打線を抑えて嫌な流れを断ち切ったトヨタ。5回裏2死一、二塁から鎌田が詰まりながらもセンターとショートの間に打球を落とす適時打を放ち1点差に詰め寄ると、切石、山田が連続四球を選び押し出し。中盤でトヨタが同点に追いつく。
その後、ファライモが7回2死まで8人連続三振の快投を見せて東海理化打線を抑え込めば、東海理化も6回表2死まで粘投した永谷に代わり田畑七海をマウンドに送りトヨタ打線を三者凡退に抑える。
両投手の好投で延長が見えてきた7回裏1死、トヨタは1番・石川恭子が左前安打で出塁。ここで打席に入った鎌田が2-1からの4球目、内角低めのボールを上手くすくい上げると、打球は一直線に右中間フェンスを越えるサヨナラ2点本塁打に。最後はキャプテンの一振りでトヨタが勝負を決めた。-JDリーグ試合結果へ