アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

ゲームレポート

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

5月31日の結果(日本精工10-4タカギ)

この試合先手を取ったのはタカギ北九州ウォーターウェーブ。初回、2死無走者と順調な立ち上がりを見せるかと思われた日本精工ブレイブベアリーズの先発・小栗巳緒乃から、3番の樋口菜美が今季4号目となるソロ本塁打を左中間に放ち1点を先制する。
 
追う日本精工はその裏、タカギ北九州の先発・上村紗輝から弓納持あみが中前安打を放つと、2死二塁からベイリー・ハンプヒルと桒原伊代の適時打で3点を奪い、すぐに日本精工が逆転に成功した。
 
初回の攻撃で勢い付く日本精工は、2回裏にも小泉向日葵の四球、アリシア・ピーターズのリーグ初安打などで2死満塁と追加点のチャンスを作る。ここで打席に入ったハンプヒルが豪快に初球を振り抜くと、打球はセンター頭上を越える満塁本塁打。続く岡本采子にも本塁打が出た日本精工は、序盤で点差を大きく広げて試合の主導権を握る。
 
反撃したいタカギ北九州は3回表、主将の山根悠夏によるソロ本塁打で1点を返し8-2するが、日本精工も4回裏に伊藤美紅、5回裏には於保伊吹と2本のソロ本塁打を打ち返してタカギ北九州を引き離す。
 
タカギ北九州は6回表にも1死二、三塁から内野ゴロで1点を返すが、日本精工の鈴木りりか、和田凛、石原瑠々と小刻みに繋ぐ投手陣にビッグイニングを作れない。最終回も4番・樋口の左前適時打で1点を返したが、序盤のビハインドは大きくタカギ北九州の反撃はここまで。日本精工が序盤の集中打で圧倒して勝利を収めた。-JDリーグ試合結果へ
アクセス
わかさスタジアム京都
  • 東海道新幹線 京都駅 - 京都地下鉄烏丸線(3分)- 四条烏丸駅 - 阪急京都線準急(5分)- 西京極駅 - 徒歩6分
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn