アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

ゲームレポート

Natsumi FUJIMORI_Hitachi Sundiva_JDLEAGUE
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

6月2日の結果(日立3×-2トヨタ)

昨シーズンの日本一決定戦・ダイヤモンドシリーズ決勝の再戦となった注目の一戦は、両者一歩も譲らぬ好ゲーム。最後に劇的な結末が待つ試合展開となった。

日立サンディーバの先発は、DS決勝と同じく左腕の長谷川鈴夏。初回、長谷川は2死三塁と先制のピンチを迎えるも、センター・唐牛彩名がダイビングキャッチで適時打をもぎ取ると、さらにギアを上げて好投を見せる。

一方のトヨタレッドテリアーズは、DS決勝で胴上げ投手となったメーガン・ファライモがこの節3日連続のマウンドに上がった。ファライモは初回、保谷蓮に死球を与えるも強力・日立の上位打線から2つの三振を取り、立ち上がりから万全な投球を見せる。

試合が動いたのは2回裏、日立は1死から杉本梨緒、堀口佳乃の連続安打でチャンスを作ると、早くもこの場面で代打の切り札・森山遥菜を打席に送った。期待に応えたい森山は、外角の球を上手くさばくと、打球はレフト頭上をライナーで越える2点適時二塁打となる。先ずは最初に掴んだチャンスをものにした日立が欲しかった先制点を挙げることに成功した。

その後、長谷川、ファライモの力投が続く試合展開に。両チーム、安打や四球で走者は出すものの得点につながるようなチャンスを作れず終盤へと試合が進んでいく。

6回表2死、ここまで快調にトヨタ打線を抑えていた長谷川を4番・山田柚葵が捉えて左越え二塁打で出塁する。2死ながら得点圏に走者を置くも差は2点、何とか1点でも返したい場面で打席に入るは5番・島仲湊愛。1-2と追い込まれる中、高めに浮いた失投を見逃さずに振り抜いた打球は大きな放物線を描きライトフェンスを越える値千金の同点本塁打。トヨタが島仲の一発により、土壇場で試合を振り出しに戻した。

同点となった6回裏、ファライモはこの試合9つ目となる三振を奪い、トヨタに勢いをもたらす投球を披露する。対する日立も、ここまで5奪三振と好投した長谷川をリリーフした坂本実桜が、昨日の完投勝利の疲れも見せず2つの三振を奪いトヨタの出塁も許さない。

延長タイブレークも見えてきた7回裏、日立1死となった攻撃で劇的なドラマの幕切れが訪れる。この日、ファライモを捉えきれていなかった1番・藤森捺未が2-2から外角の速球に振り負けず放った打球が左中間のフェンスを越えるサヨナラ本塁打に。

最後に剛腕・ファライモを攻略した日立が、DS決勝戦の雪辱を果たす劇的な勝利で注目の一戦を制し東地区上位戦線に勢いを付けた。JDリーグ試合結果へ

アクセス
磐田市城山球場
  • 東海道新幹線 掛川駅 - 東海道本線(16分)- 磐田駅 - 遠州鉄道バス(6分)- 見付停留所 - 徒歩9分
  • 東海道新幹線 浜松駅 - 東海道本線(12分)- 磐田駅 - 遠州鉄道バス(6分)- 見付停留所 - 徒歩9分
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn