アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

ゲームレポート

貴重な追加点となる2点本塁打を放つスミス(豊田織機)-JDリーグ提供
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

9月7日の結果(豊田織機3-0日本精工)

豊田自動織機シャイニングベガはダラス・エスコベド、日本精工ブレイブベアリーズは小栗巳緒乃と、両チームのエースが先発した刈谷ラウンド最終試合。エースの力投冴える白熱した投手戦を制したのは、パワーに勝る豊田織機の打撃力だった。

エスコベドが日本精工初回の攻撃を3人で片付けたのに対し、小栗は先頭の竹中真海に三遊間を破る安打を許すと、犠打で得点圏に走者を背負う。この場面で打席に入った3番・日本代表の須藤志歩が、右中間を深々と破る適時二塁打を放ち、豊田織機が早くも先制に成功した。

追う日本精工は3回表、先頭の幸内保乃香が左前安打で出塁。2死ながら三塁まで進んだものの、エスコベドが安打を許さず得点を与えない。

3回裏1死、須藤の二打席連続安打から追加点のチャンスを掴んだ豊田織機。続く4番のマケナ・スミスが左翼フェンスを越える豪快な2点本塁打を放ち、好投するエスコベドを援護した。

その後、立ち直った小栗はセンター・幸内の好プレーなどにも助けられ、テンポ良く豊田織機の強力打線を無得点に抑え込み味方の援護を待つ。

しかし、この日のエスコベドは球威、制球共に申し分なし。3回以降は日本精工打線を無安打に抑え込む力投で完封勝利。豊田織機が地元・刈谷ラウンドでの苛酷な三連戦を勝ち越しで終えた。-JDリーグ試合結果へ

アクセス

刈谷球場

  • 住所
    愛知県刈谷市城町1-49
  • TEL
    0566-27-5500
  • アクセス
    東海道新幹線 名古屋駅 ー 東海道本線(20分)- 刈谷駅 ー タクシー(10分)
  • その他
    【営業時間】09:00~21:00(17:00~は4~11月利用可) 【定休日】水曜日、年末年始(12月29日~翌1月3日) 【駐車場】402台
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
その他の速報
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn