10月18日の結果(ビックカメラ高崎5-2日本精工)
ビックカメラ高崎ビークイーンの勝股美咲と、日本精工ブレイブベアリーズの鈴木りりかが先発を任された高崎ラウンド第二試合。会場に多くのファンが詰めかける中、1回表の日本精工の攻撃は1死から2番・幸内保乃香が中前に打球を放つと、前進してきた中堅手・原田実優が地面ギリギリのところを惜しくも捕れずに後逸。その隙に幸内は一気に三塁まで走る好走塁を見せ、開始早々から得点のチャンスを作った。すると3番・矢藤輝羅菜がこのチャンスを逃さず中越えの2点本塁打を放って先制。日本精工が勝股の立ち上がりを攻め、試合の主導権を握った。
追いかけるビックカメラ高崎は2回裏、1死から5番・藤田倭が左越えへのソロ本塁打を放って1点を返す。日本精工は3回裏に和田凛に交代すると、ビックカメラ高崎の先頭・原田実優が四球で出塁。すぐさま盗塁を決めて二塁に進んだ後、9番・炭谷遥香が中前適時打を放って1点を返した。続く1番・藤本麗が俊足を活かして内野安打でチャンスを広げると犠打でそれぞれ進塁。ビックカメラ高崎の打線が勢いづいてきたところで日本精工は投手を石原瑠々に交代。何とか上位打線を食い止めたい石原だったが、2死二、三塁から内藤実穂が中方向へ犠牲飛球を放って1点を返し勝ち越しに成功した。
中盤はお互いのスコアボードに0が並ぶ中、5回裏から日本精工の小栗巳緒乃が登板するとその立ち上がりをビックカメラ高崎打線が攻める。先頭の原田がセフティバントで出塁し、犠打で二塁へ進んだ。1番・藤本麗の内野ゴロの間に三塁に進塁し得点のチャンスを作ったが、ここはエース・小栗が力の速球で打ち取り得点を許さず。
6回表、ビックカメラ高崎は上野由岐子をマウンドへ送ると、日本精工にこれ以上の得点を許さない守りに。立ち上がりはボール先行し一人に四球を許すもアウトすべてを三振で取るという好投でこの回を締めた。そんな上野の好投を援護したいビックカメラ高崎は6回裏、2死から藤田が四球を選び出塁した後に、川村莉沙が左中間への2点本塁打を放って5-2と日本精工を大きく突き放した。援護をもらった上野は7回もリズムよく投げ込んでいき、最後の打者を三振に仕留めて試合終了。ビックカメラ高崎が勝股、上野の継投で試合を作り、それを打線が援護するという理想の試合展開で地元に勝利を届けた。ーJDリーグ試合結果へ