四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

ゲームレポート

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

10月25日の結果(SGホールディングス 2‐0 タカギ北九州)

プレーオフ進出へ向けた大一番

10月25日、京都ラウンドで行われたSGホールディングスギャラクシースターズ対タカギ北九州ウォーターウェーブの一戦は、プレーオフ進出を争う両チームの緊迫した攻防が続いた。

初回から両チームが好機を演出

試合は序盤から動きを見せた。1回表、タカギ北九州はSGホールディングスの先発キャスリン・サンダーコックから、1死後に山根悠夏が中前安打で出塁。続く樋口菜美も左前安打で繋ぎ、いきなりチャンスを作った。しかし、後続が三振と遊ゴロに倒れ、得点には至らなかった。

続いて、その裏にSGホールディングスも反撃。先頭の山本星が俊足を活かして三遊間の内野安打で出塁。犠打と内野ゴロで三塁まで進み、4番エリカ・ピアンカステリを迎えたが、ここは遊ゴロに倒れてチェンジとなった。

チャンスを作るも決定打が出ず

さらに3回裏、SGホールディングスは川原千賢の中前安打に続き、山本がスラップで二遊間を抜く安打で無死一、二塁とした。犠打で1死二、三塁とし、木下華恋が死球で満塁に。ここで主砲ピアンカステリが打席に立ったが、一邪飛に倒れ、続くベイリー・クリングラーも空振り三振。上村紗輝の好投が光り、得点には結びつかなかった。

さらに4回裏も、ステーシー・ポーターの二塁打と望月朱里の四球で1死一、三塁のチャンスを作る。しかし、この好機もエンドラン失敗で三塁走者がタッチアウト。タカギ北九州は守備でも粘り強さを見せた。

均衡を破った6回の一撃

試合が動いたのは6回裏のSGホールディングスだった。まずは先頭クリングラーが右前安打で出塁して、先制点への執念を見せる。すると、ここで打席に入ったポーターが内角の甘い球を逃さなかった。振り抜いた打球は、打った瞬間にそれと分かる左越えの2点本塁打。ついにSGホールディングスが均衡を破り、2点のリードを奪った。

最終回の粘りも届かず

しかし、7回表にタカギ北九州も粘りを見せる。1死から代打・柏坂志帆が中前安打を放ち反撃の狼煙を上げた。しかし、最後はサンダーコックが渾身の外角いっぱいの速球で見逃し三振に仕留めた。

こうして、勝利したSGホールディングスが、前の試合で敗れた伊予銀行ヴェールズを再逆転して西地区3位に浮上。いよいよ翌最終戦でプレーオフ進出を果たす位置に着ける大きな一勝を手にした。ーJDリーグ試合結果へ

アクセス
わかさスタジアム京都
  • 東海道新幹線 京都駅 - 京都地下鉄烏丸線(3分)- 四条烏丸駅 - 阪急京都線準急(5分)- 西京極駅 - 徒歩(6分)
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
その他の速報
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn