10月27日の結果(ビックカメラ高崎 4‐2 日立)
JDリーグ最終節、東地区2位をかけた直接対決
埼玉・朝霞ラウンドで行われたJDリーグ2025最終節は、雨天順延の末に実現した注目カード。東地区2位の座をかけて、ビックカメラ高崎ビークイーンと日立サンディーバが激突した。
初回から火花散る攻防
試合は初回から動いた。日立先発・奥野心に対し、ビックカメラ高崎打線が猛攻。1死から2番・藤本麗が安打で出塁すると、続く内藤実穂が右中間へ2点本塁打。ビックカメラ高崎が、幸先よく2点を先制した。
一方で、日立は初回から機動力で攻め返す。先頭の藤森捺美が四球で出塁すると、すかざず盗塁を決めて得点圏へ。しかし、世界のエース・上野由岐子が後続を断ち、無失点で立ち上がる。
満塁のピンチも上野が圧巻の投球
2回には日立が無死一、二塁の好機を作り、代打・小島あみの安打で満塁に。加えて、犠打を使わず積極的に攻めたが、上野は唐牛彩名、藤森を連続三振に仕留め、得点を許さない。
一発攻勢で主導権を握るビックカメラ
3回裏、日立の山内早織がソロ本塁打で1点を返すも、4回表には藤田倭が中越えソロで応戦。再び2点差に広げた。
とはいえ、日立は後藤美緒-ムリポラのバッテリーで反撃を試みるが、5回にワイルドピッチで追加点を献上。ビックカメラが3点差とする。
日立の粘りも及ばず、勝股が試合を締める
5回裏、藤森が左中間へソロ本塁打を放ち1点を返す。さらに、杉本梨緒も安打で続くが、上野が笠原朱里を投ゴロに抑え、流れを渡さない。
その後、6回からは両チームがリリーフを投入。日立は坂本美桜、ビックカメラは勝股美咲が登板。勝股は日立打線を三者凡退に抑え、試合の流れを維持した。
最終回も勝股が冷静に締める
いよいよ7回裏、日立は代打・堀口佳乃から始まる攻撃に望みを託すも、勝股が三者凡退に抑え試合終了。
結果として、ビックカメラ高崎は21勝6敗1分で東地区2位を確定させた。上野由岐子の粘投と打線の一発攻勢が光る一戦となった。ーJDリーグ試合結果へ






















