四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

ゲームレポート

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

10月27日の結果(ホンダ 6‐4 太陽誘電)

両左腕が好投、緊迫の立ち上がり

10月27日、JDリーグ東地区の順位決定戦で、すでにプレーオフ進出を決めているホンダリヴェルタ。雨で2日順延したこの日、太陽誘電ソルフィーユとの対戦に臨む。勝てば東地区3位が確定する重要な一戦は、後半戦好調の太陽誘電との接戦となった。

太陽誘電の先発は左腕・曽根はんな。曽根はストライク先行の強気な投球で、ホンダの日本代表トリオ・塚本蛍川畑瞳、大川茉由を三者凡退に抑える最高の立ち上がりを見せた。

一方、ホンダの先発も左腕のジェイリン・フォード。太陽誘電は1番・小松優月が初球をレフト前に運び勢いをつけるも、フォードが力投で無失点に抑えた。

秋豆が先制打、ホンダが2点リード

まずは、2回表にホンダは秋豆朱音が四球で出塁すると、山口未葵の犠打で得点圏へ。2死から菱谷香美も四球を選び一、二塁としたが、曽根が緩急を使ってピンチを凌いだ。

続いて、3回にはフォードが三者凡退で太陽誘電打線を封じると、ホンダは2死から川畑が安打、大川の野選で一、二塁とチャンスを作る。ここで秋豆がフルカウントからセンター頭上を越える2点適時二塁打を放ち、ホンダが先制した。

上林が逆転満塁弾、太陽誘電が一気に流れを掴む

しかし、太陽誘電はその裏、小畑兎羽が安打で出塁すると、先頭に戻って小松も左前打で無死満塁に。

この場面、打席に入った上林藍子が右中間へ満塁本塁打を放ち、太陽誘電が一気に逆転。試合の流れを大きく引き寄せた。

ホンダが粘りの反撃、秋豆が再び同点打

追う展開となった4回表、ホンダはまず吉田彩夏のバント安打で出塁。続いて菱谷が二盗を決め、堀内香瑚のレフト線への大飛球で二、三塁とチャンスを広げた。しかしながら、塚本が三振に倒れ得点ならず。

一方、リードした太陽誘電も4回裏、渡辺己湖が内野安打で出塁するも、ランエンドヒットが川畑の正面を突きダブルプレー。追加点のチャンスを逃した。

5回表、ホンダは川畑の二塁打、大川の安打で無死一、三塁とすると、秋豆が再び左中間へ同点の二塁打。さらに吉田が逆転三塁打、菱谷が犠飛を放ち、ホンダが6-4と再逆転に成功した。

フォードが完投、ホンダが逃げ切る

太陽誘電はその裏、茂呂鈴音が安打で出塁するも、フォードが後続を断ち無失点。

一方、太陽誘電も6回表に登板した上原理瑛が三者凡退で抑える力投を見せる。しかし、6回裏にフォードも太陽誘電の中軸を三者凡退に封じて譲らない。

最終回、ホンダは向山琴葉に攻めるも、秋豆が併殺打でチャンスを広げられず。しかし、フォードは最終回に渡辺の出塁を許すも、田村虹月、村枝愛子を連続三振。小松も一ゴロに打ち取り完投勝利。

これにより、ホンダリヴェルタは東地区3位が確定。
一方でワイルドカードは日立サンディーバとなった。ーJDリーグ試合結果へ

アクセス

朝霞中央公園野球場

  • 住所
    〒351-0016 埼玉県朝霞市青葉台 1-9-2
  • TEL
    048-465-7277
  • アクセス
    東武東上線朝霞駅南口下車徒歩約15分
    市内循環バスわくわく号膝折・溝沼線栄町五丁目下車徒歩約2分
  • その他
    駐車場53台(うち障がい者用2台)
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
その他の速報
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn