アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

三重県

賓日館
賓日館 賓日館
観光スポット

賓日館

潮風が心地よい伊勢・二見浦。夫婦岩へと続く表参道の先に佇む「賓日館」は、1887年(明治20年)、伊勢神宮参拝の高位の客人を迎えるために建てられた迎賓館。現在はその美と歴史を今に伝える国指定の重要文化財である。

明治建築の美。賓日館は写真に映える

伊勢湾を望む海辺に明治の建築美が息づく、賓日館。120畳の大広間。繊細な欄間彫刻。漆喰の白壁。四季折々の庭園。撮影可能な館内では、和装での記念撮影、ウェディングの前撮りにも人気がある。

金箔天井の大広間や庭園は特に魅力的。自然光が美しい午前中が撮影に最適。フラッシュや三脚の使用は事前確認が必要になる。

春の風物詩。おひなさまめぐりは賓日館を彩る

毎年春の訪れとともに賓日館で開催される「二見浦おひなさまめぐり」。江戸から昭和にかけて受け継がれた雛人形が、館内を華やかに飾る。開催は2月下旬から3月上旬。詳細は公式ウェブサイトで確認できる。通常の入館料は大人310円、子ども150円。おひなさまめぐり期間中は大人400円、子ども200円である。地元の人々にとって、春の風物詩。家族連れで訪れ、懐かしい雰囲気に癒されるのも良。

賓日館へのアクセス。滞在のコツ

賓日館はアクセスが良い。無料駐車場を完備。大型バス3台、普通車40台分のスペースがある。団体でも家族でも気軽に訪れられる。

JR二見浦駅から徒歩12分。伊勢鳥羽道路「二見」ICから車で4分。名古屋からのアクセスは特に便利だ。JR快速「みえ」で伊勢市駅まで約1時間10分、そこからJR参宮線で二見浦駅まで5分。

東京からは東海道新幹線「のぞみ」で名古屋まで約1時間40分、快速「みえ」を経由して約3時間で到着する。

大阪からは近鉄特急「しまかぜ」で伊勢市駅まで約2時間、そこからJR参宮線で5分となっている。

滞在時間は1~2時間が目安。館内見学、庭園散策、写真撮影をゆったり楽しむ。二見浦エリアには海鮮料理店やカフェが点在。伊勢神宮参拝の前後に立ち寄り、ランチやティータイムを過ごすのがオススメ。

賓日館で伊勢観光を特別なものに

賓日館は歴史と文化が交錯する。明治の美を写真に収め、季節のイベントを楽しみ、地元の海の幸を味わう。伊勢観光を充実させる選択肢として押さえておきたい。公式ウェブサイト(hinjitsukan.com)や伊勢志摩観光ナビで最新情報を確認をオススメする。

スポット基本情報

食べる
買 う
観 る
泊まる
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

スポット情報

  • 住所
    三重県伊勢市二見町茶屋566-2
  • TEL
    0596-43-2003
  • アクセス
    ① 東京駅 - 東海道新幹線「のぞみ」 約1時間40分 - 名古屋駅 - JR参宮線快速「みえ」 約1時間10分 - 伊勢市駅 - JR参宮線 約5分 - 二見浦駅 - 徒歩 約12分
    ② 名古屋駅 → 賓日館名古屋駅 - JR参宮線快速「みえ」 約1時間10分 - 伊勢市駅 - JR参宮線 約5分 - 二見浦駅 - 徒歩 約12分
    ③ 大阪駅 → 賓日館大阪駅 - 近鉄特急「しまかぜ」または「伊勢志摩ライナー」 約2時間 - 伊勢市駅 - JR参宮線 約5分 - 二見浦駅 - 徒歩 約12分
  • その他
    【営業時間】09:00~16:30 【定休日】火曜日(祝日の場合翌週休)
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
このスポットの関連記事