アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

滋賀県

白鬚神社
白鬚神社 白鬚神社
観光スポット

白鬚神社

琵琶湖に浮かぶ鳥居が象徴の近江最古の大社、白鬚神社。全国の白鬚神社の総本宮として、滋賀県高島市に鎮座する。主祭神は猿田彦命であり、延命長寿・縁結び・道開きの神として広く信仰されている。

創建は垂仁天皇25年(紀元前4年頃)と伝えられ、近江最古の大社としての格式を誇る 。琵琶湖に浮かぶ湖中鳥居は「近江の厳島」とも称され、神秘的な景観が訪れる者を魅了する。

本殿は豊臣秀頼の命により1603年に建立され、国の重要文化財に指定されている 

アクセスと駐車場情報。公共交通・車どちらでも便利

白鬚神社しらひげじんじゃへのアクセスは、JR湖西線「近江高島おうみたかしま駅」から徒歩約40分、またはタクシーで約5分。車の場合は名神高速道路「京都東IC」から湖西道路・国道161号線経由で約50分で到着する。

境内には無料駐車場があり、通常は約50台の収容が可能である 。ただし、例祭や秋季大祭などの混雑時には臨時駐車場が設けられるため、公式サイトで事前確認が望ましい。

御朱印と参拝体験。限定デザインで記念に残る

白鬚神社しらひげじんじゃでは、通常の御朱印のほか、西近江七福神巡りにしおうみしちふくじんめぐりの「寿老人じゅろうじん」の御朱印も授与されている。受付時間は9:00~17:00、初穂料はつほりょうは300円である。

季節限定の御朱印は現在頒布されていないが、硬派な印象を持つ御朱印は参拝の記念として人気が高い。オリジナル御朱印帳は未販売のため、持参が推奨される。

絶景と写真撮影。SNS映えする琵琶湖の鳥居

湖中鳥居は日の出や夕焼け時に撮影すると特に美しく、SNSでは「#白鬚神社」のハッシュタグで多くの投稿が見られる。現在は安全対策のため、国道161号線を横断しての撮影は禁止されており、社務所前に設置された展望台「藍湖白鬚台あいこしらひげだい」からの撮影が推奨されている。

季節の祭事と自然美。春夏秋冬の魅力を堪能

白鬚神社しらひげじんじゃでは、5月3日の例祭と9月5・6日の秋季大祭が主要な祭事である。秋季大祭では「なるこまいり」という珍しい神事が行われ、数え年2歳の子どもに神前で名前を授ける儀式が執り行われる 。

春は桜、夏は湖畔の涼、秋は紅葉と、四季折々の自然が神社を彩る。特に秋は混雑するため、早朝の参拝が静寂を楽しむ好機となる。

周辺観光と宿泊情報。琵琶湖を満喫する旅の拠点

白鬚神社しらひげじんじゃ周辺には、湖畔のホテルや地元グルメが充実している。今津サンブリッジホテルや奥琵琶湖マキノグランドパークホテルなどが人気で、じゃらんnetなどで予約可能である 。

観光では竹生島やメタセコイア並木、海津大崎かいづおおさきの桜などが定番スポット。1泊2日の観光プランで琵琶湖の魅力を存分に味わえる。

神社巡りのモデルコース。滋賀の歴史と文化を体感

白鬚神社しらひげじんじゃを中心に、多賀大社や日吉大社など滋賀県内の神社を巡るモデルコースは、歴史と文化を深く味わいたい者に最適。

御朱印や鳥居の景観を通じて、地域の信仰と伝統に触れることができる。事前にルートを確認し、効率的かつ充実した参拝を計画したい。

スポット基本情報

食べる
買 う
観 る
泊まる
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

スポット情報

  • 住所
    滋賀県高島市鵜川215
  • TEL
    0740-36-1555(社務所)
  • アクセス
    ① 東京駅 - 東海道新幹線 のぞみ 約140分 - 京都駅 - JR湖西線 快速 約40分 - 近江高島駅 - タクシー 約13分 ② 大阪駅 - JR新快速 約30分 - 京都駅 - JR湖西線 快速 約40分 - 近江高島駅 - タクシー 約13分 ③ 京都駅 - JR湖西線 快速 約40分 - 近江高島駅 - タクシー 約13分 ④ 名古屋駅 - 東海道新幹線 のぞみ 約35分 - 京都駅 - JR湖西線 快速 約40分 - 近江高島駅 - タクシー 約13分 ⑤ 大津駅 - JR湖西線 快速 約30分 - 近江高島駅 - タクシー 約13分
  • その他
    【営業時間】09:00~17:00(社務所受付時間) 【その他】有り(要確認)
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
  • 白鬚神社
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
このスポットの関連記事