四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

今年も大漁旗や漁船をバックに、静岡県焼津市の漁港に3×3のコートが出現した。ここには青空が広がり、海風によって潮の香りが運ばれてくる。時に、シュートの軌道も左右されるが、それもこの土地でやるバスケの一部だ。そして、6月1日。3×3グローバルプロリーグ「3×3.EXE PREMIER」に参戦するYAIZU CITY UNITED.EXE(ヤイヅ シティ ユナイテッド エグゼ)がホームゲームとして誘致大会を開催する。行政・地域から大きな支援を受けて、港町にあり続ける3×3チームに注目したい。

バスケで沸く漁港…元Bリーガーの姿も

焼津PORTERSでの3×3熱戦

6月1日、3×3グローバルプロリーグ「3×3.EXE PREMIER」のRound.2が、静岡県焼津市にある焼津PORTERSで開催された。この、同市を拠点に2018年から活動するYAIZU CITY UNITED.EXEが、8大会あるレギュラーラウンドのうち1大会をホームゲームとして誘致した。

海風が彩る漁港バスケ

そして、漁具倉庫をリノベーションした複合施設の近くに特設コートが設置され、選手たちが熱戦を繰り広げた。この立地を考えれば海風も強く、放ったシュートが右に左に流されたり、押し戻されてリングに届かない場面もしばしば。しかしながら、それも漁港バスケの景色の一つだ。

港をバックに設置されたコートはとても新鮮@3×3 .EXE PREMIER

地元チームの熱戦と大声援

YAIZU CITY UNITED.EXEの挑戦

12チームが集結した中、ホームのYAIZU CITY UNITED.EXEは地元の大声援を受けてコートへ。飯田貴大(No.24 / 192cm)。杉山弘起(No.26 / 183cm)そして上甲朝也(No.31 / 178cm)。最後に石川尚樹(No.81 / 181cm)。この4人で挑み、予選1試合目は奮闘するもZIGEXN UPDATERS.EXEに12-14で敗れた。

地元での喜びと結果

そして、2試合目は強豪のZETHREE ISHIKAWA.EXEに8-22で敗戦。結局、12チーム中11位で年1度の大舞台を終えたものの、日頃からお世話になっているまちでプレーできた喜びは大きい。

YAIZU CITY UNITED.EXEがコートに現れると歓声が響きわたる@3×3 .EXE PREMIER

地元出身選手の想い

焼津市にほど近い牧之原市出身の杉山は、チーム加入4シーズン目になる。地元でミニバスから高校までプレーしてきただけあって、そのため、「家族や昔からの友だち、そして、いま夜にバスケをやる仲間など、たくさんの方が見に来てくれました。緊張もしましたが、すごく嬉しいです」と笑顔を見せた。

次に、元Bリーガーで、今シーズンよりチームに加入して3×3に挑戦中の石川。彼は「会場の盛り上がりが凄かったです。緊張は全くせず、ただひたすら楽しめました」と声を弾ませた。

石川選手のプレーに視線が集まる@3×3 .EXE PREMIER

元Bリーガーの新たな挑戦

先輩との絆と再挑戦

コートサイドには、彼がベルテックス静岡に所属していたときの先輩・加納誠也の姿もある。石川曰く「来てくださいと僕がお願いして、無理をして来てくれたんです。シュートも決められて、ちょっとは良かったかもしれません。ベルテでは、1年しか一緒にやってないんです。けれど、もう面倒見の良い兄貴のような存在です」と明かした。

地元でのプレーの喜び

現在、石川はカメラマンとして静岡で仕事をしながら、バスケをする身である。2024年冬にやや悔いを残しながら現役引退を表明していた。そんな中で、再び縁のある土地で自分のプレーで会場が沸くありがたみも感じている。

「何事にも変えられないというか、幸せですよね。僕を見に来てくれた方も本当にたくさんいらっしゃいます。月並みな言葉ですが、嬉しいという感情でいっぱいです。 ありがたいですね」

スピードで相手選手に挑む杉山選手@3×3 .EXE PREMIER

漁港バスケのルーツ…マグロの荷捌き場にコート7面

焼津ラウンドの伝統

そんな焼津ラウンドの開催は、ことしで3年連続5度目となる。「3×3.EXE PREMIER」はラウンドと呼ばれる大会を、チームや商業施設など団体が誘致できる制度がある。そこで、YAIZU CITY UNITED.EXEも継続的に誘致大会を行ってきた経緯がある。

■記者プロフィール
大橋 裕之
WordsMotionという屋号でライター・編集者。バスケットボールが多め。アーバンスポーツの3x3バスケをはじめ、BリーグやDリーグを取材するほか、スタートアップ領域や新規事業領域のビジネス系インタビューも実績あり。企画も考え、コンテンツ制作に伴走します。

≫「X」アカウント
https://x.com/Words_Motion

[写真]=Nobuhiro Fukami
アクセス
焼津PORTERS
  • 東海道新幹線 静岡駅‐JR東海道線 焼津駅‐徒歩 10分
取材・文:
大橋 裕之( )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn