四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

エスコートキッズたちとホーム開幕戦に臨む千葉ジェッツの選手たち-Journal-ONE撮影
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

千葉ジェッツが、2025年10月11日、ららアリーナで行われたBリーグ第2節で仙台89ERSを下し、ホーム開幕戦を白星で飾った。試合は序盤こそロースコアの展開となったが、富樫勇樹の3ポイントシュートを皮切りに千葉ジェッツの攻撃が爆発。最終的にはチーム全体の連携と個々の活躍が光る試合となった。

千葉ジェッツ地元開幕を告げるビジョン映像-Journal-ONE撮影

千葉ジェッツ地元開幕を告げるビジョン映像-Journal-ONE撮影

この日、ららアリーナには10,268人もの観客が詰めかけ、千葉ジェッツのホーム開幕戦を熱気で包んだ。試合開始直後は両チームともにシュートが決まらず、重たい立ち上がりとなったが、第1Q残り4分を切ったところで、富樫勇樹の3Ptシュートがリングを射抜くと、会場の空気が一変した。

富樫・渡邉が揃って活躍を見せた千葉ジェッツホーム開幕戦-Journal-ONE撮影

富樫・渡邉が揃って活躍を見せた千葉ジェッツホーム開幕戦-Journal-ONE撮影

この一撃を皮切りに、千葉ジェッツの攻撃が加速。D・J・ホグ、瀬川琉久、兼近廉らも次々と3Ptを沈め、仙台89ERSの守備を切り裂いた。第1Q終了時点でスコアは24-16。千葉ジェッツがリードを広げ、試合の主導権を握った。

3Ptを決めてポーズをとる金近廉(千葉ジェッツ)-Journal-ONE撮影

3Ptを決めてポーズをとる金近廉(千葉ジェッツ)-Journal-ONE撮影

第2Qに入っても千葉ジェッツの勢いは止まらず、スコアは37-27と二桁得点差に。しかし、仙台89ERSもここで踏ん張りを見せる。リバウンドを粘り強く拾い、インサイドからのシュートで得点を重ね、39-33と追いすがった。仙台89ERSの反撃により、試合は再び緊張感を帯びた展開となった。

中盤着実に得点を重ねて追い上げた仙台89ERS-Journal-ONE撮影

中盤着実に得点を重ねて追い上げた仙台89ERS-Journal-ONE撮影

それでも、千葉ジェッツは冷静だった。後半に入ってもディフェンスの強度を保ちつつ、オフェンスでは多彩な攻撃を展開。特にキャプテンのジョン・ムーニーは攻守にわたって存在感を発揮し、試合を通して安定したプレーを見せた。

ムーニーが19得点15リバウンドと活躍-Journal-ONE撮影

ムーニーが19得点15リバウンドと活躍-Journal-ONE撮影

試合後、ムーニーはファンに向けて日本語でメッセージを送った。「今日は、みんなが良いプレーができた」と語り、ホーム開幕戦を全員の力で勝ち取ったことを強調。満員の観客に勝利を届けられたことへの感謝を述べた。

千葉ジェッツのトレヴァー・グリーソンHCは記者会見で試合を振り返り、「序盤はシュートが入らなかったが、富樫の3ポイントが流れを変えた。チーム全体がよく反応し、ディフェンスも機能していた」とコメント。試合のターニングポイントを冷静に分析した。

ホーム開幕を取材した報道陣に「ようこそ!」と笑顔で話したグリーソンHC-Journal-ONE撮影

ホーム開幕を取材した報道陣に「ようこそ!」と笑顔で話したグリーソンHC-Journal-ONE撮影

この試合で21分の出場となった渡邉雄太選手も、試合後の会見で手応えを語った。「自分自身、30分を超えても大丈夫な体力をつけて来たし、今日は3ptの精度は低かったですが2ptを積極的に狙って精度も悪くなかった。今シーズンは自信を持った中でシーズンに入れて、結果も出た」と自身のプレーを振り返る。

オフのトレーニングを順調に消化した渡邊雄太-Journal-ONE撮影

オフのトレーニングを順調に消化した渡邊雄太-Journal-ONE撮影

30歳を越えてもフィジカル、アジリティを取り戻した渡邉選手は、「満員のお客さんに出会えるのは当たり前のことではない。来たお客さんに勝利や良い試合を見せていけば」と、次戦への意気込みを見せた。

さらに、今シーズン限りでの引退を表明している西村文男選手もこの試合に出場。富樫勇樹は試合後、「文男らしくないダイブが出た。今シーズンに賭ける想いではないか。引退するまでプレーで引っ張っていってほしい」と語り、ベテランの奮闘を称えた。

ボールを追いコートに倒れ込む気迫を見せた西村文男-Journal-ONE撮影

ボールを追いコートに倒れ込む気迫を見せた西村文男-Journal-ONE撮影

アクセス

ららアリーナ東京ベイ(LaLa arena TOKYO-BAY)

  • 住所
    千葉県船橋市浜町2-5-15
  • TEL
    (info@tbam.co.jp)
  • アクセス
    東海道新幹線 東京駅 - 京葉線(17分)- 南船橋駅 - 徒歩6分
  • その他
    【その他】一般駐車場無し
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn