四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

東京農業大学の全学応援団とは

東京農業大学の全学組織で構成された全学応援団。リーダー部、吹奏楽部、チアリーダー部の3部で構成される、農大生を代表する幹事だ。

東京農業大学の応援は、大根を両手に持ち振り上げる“大根踊り”と呼ばれる「青山ほとり」で背中を後押しする伝統的な応援が有名。様々な競技では、相手を圧倒する力強い応援で場を盛り上げる。

東京農大の応援団によるユニークな大根踊りパフォーマンス(2025年8月2日)

全学応援団と言えば ”青山ほとり” という名の大根踊り-Journal-ONE撮影

Journal-ONE特集:チアリーダー部の活動

Journal-ONEでは今回、そのチアリーダー部に着目。彼女たちの活動に迫る特集記事を配信している。

これらの記事は、公開後から多くの読者に好評をいただいている。そのため、今回は全学応援団としての応援活動を取り上げてみたい。

等々力球場での応援活動

秋季リーグ戦に農大登場

試合開始までじっと待つその姿に背筋が伸びるーJournal-ONE撮影

神奈川県川崎市にある等々力球場。この日、東都大学野球連盟の秋季リーグ戦に、東京農業大学が登場した。

現在、硬式野球部は東都大学野球連盟の2部リーグに所属している。そして、その開幕戦を飾る東京農業大学は、NPB(日本プロ野球)に多くの選手を輩出している日本大学との対戦となった。このため、開幕戦で勝利を掴むべく、全学応援団が30人以上集結した。

応援準備と1年生の初参加

試合開始30分前、応援団は球場外に集合。その後、スタンドに入って応援の準備を進めた。

平日の曇り空が広がる午前中とはいえ、蒸し暑さが残るこの日。チアリーダー部の部員たちは、緑と白の“大根カラー”のユニフォームに着替え、配置を決めると、汗ばむ機構の中でも試合開始まで直立して待機した。

さらに、今回が初めての応援活動となるチアリーダー部1年生8人も参加。人数が増したことで、応援団はより一層の迫力を見せている。そして、坂入爽太団長の「絶対に勝ちましょう!」という力強い声掛けで、士気は一気に高まった。

野球応援を通して野球が好きになったという坂入団長-Journal-ONE撮影

試合開始と応援の力

学歌と青山ほとりで会場を一変

「プレーボール!」の合図とともに、東京農業大学学歌の演奏が始まり、スタンドの注目が応援団に集まる。

東京農業大学と日本大学の試合がついに始まった-Journal-ONE撮影

初回の攻撃では、太鼓の音と共に「青山ほとり」を披露。観客や野球部員、日本大学の選手までもが応援に反応し、会場に一体感が生まれた。

試合展開と応援の影響

失点後の応援が選手を鼓舞

試合は中盤から日本大学が一挙4点をリードする展開となった。しかし、応援団の「NODAI」コールがかかると、会場の雰囲気を一変する。

4点のビハインドとなった選手たちも「切り替えよう!」と声を掛け合い、守備に向かっていった。

常に笑顔で大会とは違う表情で応援するチアリーダー部(左 藤村愛流副部長)-Journal-ONE撮影

反撃開始、応援が後押し

すると、東京農業大学の反撃が始まった。たちまち、3点を一気に返し、試合は再び1点を巡る白熱した展開となった。そのとき、応援団の力強い声援が、選手たちの背中を確かに押していた。

試合終盤の熱戦

再び点差を広げられるも粘り強く応戦

日本大学が追加点を挙げるも、東京農業大学は7回裏に4点を返し、8-7の接戦に。

吹奏楽部の演奏と一体になった応援がグラウンドに響き渡る-Journal-ONE撮影

最終回まで全力応援

最終回、日本大学がダメ押しの2点を追加。東京農業大学は三者凡退で試合終了。約3時間の熱戦は日本大学の勝利となった。

アクセス

等々力球場

  • 住所
    〒211-0052 神奈川県川崎市中原区等々力1-1
  • TEL
    044-738-1521
  • アクセス

    ① 東京駅 - 電車 約30分(東海道新幹線「のぞみ」、品川駅乗換) - 武蔵小杉駅 - バス約10分(川崎市営バス「等々力球場前」下車) - 徒歩約5分

    ② 大阪駅 - 新幹線 約2時間45分(東海道・山陽新幹線「のぞみ」) - 新横浜駅 - 電車約20分(JR横浜線、川崎駅乗換) - 武蔵小杉駅 - バス約10分(川崎市営バス「等々力球場前」下車) - 徒歩約5分

    ③ 名古屋駅 - 新幹線 約1時間45分(東海道新幹線「のぞみ」) - 新横浜駅 - 電車約20分(JR横浜線、川崎駅乗換) - 武蔵小杉駅 - バス約10分(川崎市営バス「等々力球場前」下車) - 徒歩約5分

  • その他
    駐車場有。Jリーグ等開催時は関係者専用駐車場となりますので、前日の17時から開催日当日までは一般の方のご利用はできません。
アクセス

東京農業大学 世田谷キャンパス

  • 住所
    東京都世田谷区桜丘1丁目1-1
  • TEL
    03-5477-2226(入学センター)
  • アクセス

    ①東京駅 - 電車 約35分(JR中央線で新宿駅、乗換、小田急線で経堂駅)- 徒歩約15分

    ②東京駅 - 電車 約25分(JR山手線で渋谷駅、乗換、東急田園都市線で三軒茶屋駅) - 三軒茶屋駅 - バス約15分(東急バスまたは小田急バス「農大前」下車) - 徒歩約3分

    ③ 東京駅 - 電車 約35分(JR山手線で渋谷駅、乗換、東急田園都市線で用賀駅)- 徒歩約15分/または、用賀駅 - バス約5分(東急バス「農大前」下車)- 徒歩約3分

    ④大阪駅 - 新幹線+電車 約3時間(東海道新幹線「のぞみ」で新横浜駅、乗換、東急田園都市線で用賀駅)- 徒歩約15分/または、用賀駅 - バス約5分(東急バス「農大前」下車)- 徒歩約3分

    ⑤ 名古屋駅 - 新幹線+電車 約2時間20分(東海道新幹線「のぞみ」で新横浜駅、乗換、東急田園都市線で用賀駅)- 徒歩約15分/または、用賀駅 - バス約5分(東急バス「農大前」下車)- 徒歩約3分

    ⑥札幌駅 - 飛行機+電車 約2時間50分(JR快速エアポートで新千歳空港、飛行機で羽田空港、京急線で品川駅、乗換、東急田園都市線で用賀駅)- 徒歩約15分/または、用賀駅 - バス約5分(東急バス「農大前」下車)- 徒歩約3分

  • その他
    【営業時間】本部:10:00 ~ 15:00 【休館日】土日祝、年末年始 【その他】駐車場:関係者のみ
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn