四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

戸田中央メディックス埼玉の選手が最後の挨拶
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

東地区1位と2位の壮絶な戦い

JDリーグ2025の最終決戦。ダイヤモンドシリーズの準決勝が11月15日(土)に開催された。

今年の会場は、3月にオープンした読売巨人軍の新ファーム球場「ジャイアンツタウンスタジアム」。年間女王を決めるに相応しい環境だ。まず東地区1位の戸田中央メディックス埼玉と、プレーオフを勝ち抜いたビックカメラ高崎ビークイーンが対戦した。

レギュラーシーズンでは戸田中央がビックカメラ高崎に対して3戦3勝。しかし、日本を代表する上野由岐子投手と後藤希友投手の投げ合う展開は予測がつかない。

結果。終盤に市口侑果選手の適時打により1点を獲得したビックカメラ高崎。上野投手の力投もあり今季初勝利を掴んだ。東地区で圧倒的な戦いぶりを見せていた戸田中央メディックスはあと一歩届かず、セミファイナルで姿を消すことになった。

福田五志監督・後藤希友投手の試合後会見

試合後の会見に臨んだ福田監督と後藤投手-Journal-ONE撮影

準決勝を振り返る福田監督

福田監督) 本日のゲーム、ありがとうございました。ビックカメラはレギュラーシーズン3試合戦った相手。相手もわかっている中での戦いということもあり、色々な展開も想定はしてました。

お互いピッチャーが良くて、なかなか最後の1本が出せないというゲーム展開でした。結果。最後の1本を打たれましたけが、これも我々が決めてやってきた結果だと思っています。

もう一つ力が足りなかったのかも知れない。これを糧にして来年に向けてまた成長できるようにしていきたいと思います。

準決勝を振り返る後藤投手

後藤投手) こういう舞台まで来ると勝ったチームが強いということになります。結果、負けてしまって私たちにあと1歩何か足りないものがあったんだなとすごく感じました。

私自身としても悔しかったのです。一方で、たくさん勉強することがあったので次に活かしてまた来年この舞台に戻って行きたいと思います。

シーズンを振り返る福田監督

福田監督) 29試合で我々のチームは25勝4敗。戦う中でどこにも負けない実力はついてきたかなと思っています。

ただ、このシリーズは一発勝負でリーグ戦のようにはいかないというのは十分承知してました。それとは別に、まず戸田中央メディックスとして25勝できた。その総合力は4年目で毎年選手も入れ替えながら、私の中である程度の勝負ができるチームになったかなと思います。

リーグ戦もそうですけど、一発勝負のトーナメントで勝てる力をこのチームでしっかり付ければ。さらに来年、リーグ戦含めて頂点を取れるんじゃないかと思います。

戸田中央メディックス埼玉のチームワークが光る‐Journal-ONE撮影

シーズンを振り返る後藤投手

後藤投手) 今年、戸田に移籍を受け入れていただいた。自分としても東地区でプレーしたいと気持ちもあったので、打力のあるチームが多い地区で、対戦を重ねていくごとに勉強になることもすごく多かったです。

私としてもチームとしても、戸田で東地区初優勝できたことも大きかったと思いますし、リーグ戦でこれだけ負けの数少なく勝ち抜くことができるのは大きな強みです。

この1年を通してトーナメントの試合となった時に、どこまで全員が普段と同じようなプレーができるか。そこが、もっと大事なんじゃないかなとすごく感じました。

私としては今日の投球の内容は悪くはなかった。しかし、1点を守り切れる力をつけないといけないと感じました。無駄な失点を無くすということはこれからに活かしていきたいと思います。

記者からの一問一答

7回の満塁策について

福田監督) ああいう場面になれば最終的には監督がチームの責任を取る。ということで、私の決断で塁を埋めて勝負しました。

後藤投手) 円陣をしたときに1アウト3塁で進めるか、満塁にするかという選択を監督と話し決めました。結果として1本打たれたので自分自身でまだまだなとは思ったんですけど、あの場面はやるしかなかった。

福田さんには「満塁にしたいのであれば、打たれたら監督のせいにするぐらいの気持ちでいきます」と言いました。それぐらいの気持ちで自分も戦いたかったので。打たれはしましたが、あの場面で大量失点にならなかった。その点は、マイナスの中でのプラスでいい経験もできたなと思っています。

戸田中央メディックス埼玉の福田五志監督

試合前の円陣で笑顔を見せる戸田中央・福田監督-Journal-ONE撮影

アクセス
ジャイアンツタウンスタジアム
  • 東海道新幹線 品川駅‐JR山手線 新宿駅‐京王線 京王よみうりランド駅‐小田急バス ジャイアンツタウン前-徒歩 3分
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn