6月16日の結果(SGH2-1東海理化)
両チームの先発が好投したこの試合、試合を決したのは少ないチャンスをものにした長打力だった。
SGホールディングスギャラクシースターズは2回裏2死から、望月朱里が左越えにソロ本塁打。好投する東海理化チェリーブロッサムズ先発の藤本捺希から自慢の長打力で1点を先制した。さらに四球で出塁した藤原麻由に代わり、テンポラリー走者として入った望月が本塁打を放った直後に盗塁に成功させてチャンスを広げる。しかし、このピンチは藤本が抑えきり、1失点に抑えて味方の反撃を待った。
追いかける東海理化は3回表、松葉寧々が中前安打を放った後に盗塁に成功し2死2塁と同点の走者を得点圏に進める。続く井上瑞樹も四球を選びチャンスを広げるも、ここはSGH先発の小川美沙希が抑えきり得点を与えない。
するとSGHは3回裏、山本星が中越えのソロ本塁打を放ち2点目を追加。なかなか得点まで繋げられない東海理化は守備からリズムを変えようと5回裏、バッテリーを田畑七海-元川環に交代。1死から四球で一人の出塁を許すも後続を抑え、最後は左飛に打ち取って無失点で役割を果たした。
反撃したい東海理化は6回表、先頭の松葉がセフティーバントで出塁するも好投を続ける小川から得点を奪うことができない。7回表、SGHはカーヤ・パーナビーが抑え投手として登板すると、その立ち上がりに東海理化がようやく反撃に転じた。繁田幸奈が放った打球は投手失策でとなり出塁すると、続く代打・小倉美衣菜が右中間を破る二塁打を放つ間に一塁走者が一気に本塁まで生還。ついに土壇場で1点を返した。同点の走者を得点圏に置いて勢い付く東海理化だったが、ここでSGHは投手を新井真奈にスイッチ。無死二塁からの登板になった新井だったが、後続を二者連続飛球に打ち取る落ち着いた投球。最後の打者も捕邪飛に抑えて、東海理化の反撃を1点にとどめ勝利を収めた。SGHは強力打線が東海理化投手陣に抑え込まれたものの、自慢の長打で挙げた2点を日本人投手で守り切る新たな勝ちパターンで試合をものにして前半戦の日程を終了した。-JDリーグ試合結果へ