9月15日の結果(日立2-1豊田織機)
試合が動いたのは3回裏の日立サンディーバの攻撃。豊田自動織機シャイニングベガの先発ダラス・エスコベドから1番・藤森捺未が中前安打で出塁すると、続く保谷蓮が2球目を豪快に振り抜くと打球は右翼手の頭を越えてフェンスの奥に吸い込まれた。前日に2本塁打を放った保谷の2点本塁打で先制した日立が試合を優位に進めていく。その後も杉本梨緒の二塁打と、山内早織の死球で1死一、二塁としたところで、豊田織機は投手を交代。エスコベドから継投した2番手・堀脇千晴がマウンドに上がると、直後の打者に四球を与えて満塁とした。ここで打席には森山遥菜が入り追加点を期待するも、フルカウントから空振り三振に倒れ2死。続けて代打にデジャ・ムリポラが入るも左飛に打ち取った堀脇がリリーフの役割をしっかり果たした。
4回表、日立は投手をドンテイシャ・ゴーボーンに交代。2点を追いかける豊田織機は先頭のマケナ・スミスが左中間を破る二塁打で出塁。三振と内野ゴロで走者が進み2死3塁にすると、7番・沢柚妃が中前に適時打を放ち1点を取り返した。ここから試合は再び投手戦になっていく。唐牛彩名の安打と保谷の四球でチャンスを作った日立だが、杉本の打球が三塁手・大平あいの好守によって阻まれ無得点。5回表、1死から竹中真海が四球で出塁すると、すかさず盗塁に成功して二塁に進んだ。犠打で三塁に送った後、ここで日立は投手を坂本実桜に交代。 追いつかれたくない日立は豊田織機の攻撃を警戒して守りを固めた。しかし須藤志歩を四球で歩かせ、続くスミスが2死二、三塁の場面で死球とすると2死満塁で佐藤友香が打席に。最大のチャンスで回ってきた佐藤だったが、坂本の力のある投球を前に遊飛に倒れ無得点に終わった。
その後も調子を上げてきた坂本を前になかなかチャンスを作れない豊田織機は、7回表に代打・野上あすかを送り反撃を狙うも三者凡退で得点ならず試合終了。日立が1点のリードを最後まで守り抜き、継投で勝利を掴んだ。ーJDリーグ試合結果へ