四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

ウェンブリー・スタジアムの正面
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

1934年に建設された歴史ある多目的ホールで、ビートルズ、クイーンなど名だたるアーティストがステージに立った。現在もイギリス音楽シーンの中心的会場として知られている。

他にも、スタジアム周辺には大型商業施設や市のホール、ホテルが集まる。試合日以外でも多くの人で賑わっていた。約80店舗のアウトレットショップが集まる「London Designer Outlet」や多目的施設、バーなどもある。

駅の近くには劇場の「Troubadour Wembley Park Theatre」もあった。現在は40年に渡るロングランのミュージカル、アンドリュー・ロイド・ウェバーの「スターライトエクスプレス」が上演されている。

多目的ホールのウェンブリー・アリーナ

多目的ホールのウェンブリー・アリーナ‐斉藤健仁撮影

ウェンブリーは訪れたい観光スポット

サッカーの聖地「ウェンブリー・スタジアム」は、ただのスタジアムではない。サッカーのイングランド代表が積み上げてきた伝統、ラグビーの熱戦やオリンピックの歴史。そして、音楽フェスや劇場、さらには様々な複合施設など。スポーツと文化、そして過去と今が交錯する、素晴らしい場所だった。

ロンドンを訪れた際にはウェンブリー・スタジアムへ行くことをおすすめする。試合やイベントなどがない日に行っても十分に楽しめるはずだ。

■記者プロフィール
斉藤 健仁
スポーツライター。1975年生まれ、千葉県柏市育ち。ラグビーと欧州サッカーを中心に取材・執筆。2012年から2015年までエディー・ジャパン全54試合を現地で取材。ラグビー専門WEBマガジン「Rugby Japan 365」「高校生スポーツ」の記者も務める。学生時代に水泳、サッカー、テニス、ラグビー、スカッシュを経験。「ラグビー語辞典」(誠文堂新光社)、「今こそ行きたい 欧州サッカースタジアム巡礼」(エクスナレッジ)など著書多数。
≫「X」アカウント
https://twitter.com/saitoh_k
アクセス
ウェンブリー・スタジアム
Journal-ONE投稿記者-斉藤 健仁
取材・文:
斉藤 健仁( 日本 )
この記事の関連記事

観光名所イベントサッカーラグビー

ラグビー日本代表vs南アフリカ代表

ヨーロッパ遠征に挑む日本代表 第1戦はサッカーの聖地で世界最強の南アフリカと対戦

10年前の奇跡再び?南アフリカとの再戦 2015年イングランドで行われた"ラグビーワールドカップ"。ラグビー日本代表が、"スプリングボクス"こと、南アフリカ代表を下した"ブライトンの奇跡"からちょうど10年――。 11月1日(土)、ヨー…

    観光名所イベントサッカーラグビー

    ラグビー日本代表、テストマッチ5連戦の初戦|オーストラリア代表『ワラビーズ』に4点差の惜敗

    過去1度も勝てなかったワラビーズに善戦 小雨が降り続ける中、4万人を超える日本のファンの前で、桜のジャージーが歴史的白星まであと一歩まで迫った。  ワールドカップまで、あと2年、"エディー・ジャパン"こと、"ラグビー日本代表"(世界ランキング13位)は…

    • 東京都

    観光名所イベントサッカーラグビー

    9本中8本のキックを決めた李を称えるワーナー‐斉藤健仁撮影

    秋の強豪5連戦に挑むラグビー日本代表 パシフィックネショーンズカップ準優勝で見せた確かな成長

    ラグビー日本代表が強化を図った2つのポイント 惜しくも6点差で敗れたが、「エディー・ジャパン」が確かな成長を見せた。 7月、北九州と神戸で行われたウェールズ代表との連戦で1勝1敗だった、エディー・ジョーンズHCが再任し、2シーズン目のラグビー日本代表。…

      観光名所イベントサッカーラグビー

      代表発表記者会見のエディ・ジョーンズHC‐斉藤健仁撮影

      エディ・ジョーンズHC率いるラグビー日本代表 2027年ワールドカップを見据えた勝負の2年目

      ラグビー日本代表は6月より始動 いよいよ勝負の2年目が始まる。昨年、"ラグビー日本代表"(世界ランキング13位)の指揮官に、エディー・ジョーンズHC(ヘッドコーチ)が再任したが、テストマッチでは4勝7敗と大きく負け越した。 2025年のテストマッチは最…

      • 東京都
      • 長野県
      • 宮崎県

      観光名所イベントサッカーラグビー

      波乱の幕開けとなった関東大学ラグビー|昨季の花園を沸かせた1年生たちが序盤戦で活躍

      9月に開幕した関東大学ラグビーは波乱のスタート 9月に開幕したラグビー関東大学対抗戦、関東大学リーグ戦は中盤戦を迎えている。対抗戦は開幕戦で、明治大学が筑波大学に12年ぶりに敗れた(24-28)が、昨年全勝優勝の早稲田大学、昨季日本一の帝京大学は開幕から…

      • 神奈川県
      • 東京都

      観光名所イベントサッカーラグビー

      16チームのキャプテン 今年からスポンサーが解禁されたため、胸に企業名が入ったチームも見られた-斉藤健仁撮影

      東西で大学ラグビーが開幕 関東大学対抗戦、リーグ戦は波乱の幕開け。関西は2強の優勝争い

      大学ラグビーのシーズンがスタート 9月13日(土)~15日(月・祝)にかけて、東西で大学ラグビーが開幕した。大学の3大リーグは"関東大学対抗戦"、"関東大学ラグビーリーグ戦"、そして"関西大学リーグ"だ。 それぞれのリーグに8校が所属しており、11月末…

      • 大阪府
      • 神奈川県
      • 東京都
      • 千葉県
      • 茨城県
      • 奈良県
      • 兵庫県
      • 京都府

      観光名所イベントサッカーラグビー

      ラグビーワールドカップ2027開催概要

      ラグビーワールドカップ2027とは 2027年10月1日から11月13日までオーストラリアで開催予定の第11回ラグビーワールドカップ男子大会のこと。 出場24チームによる激闘 出場チーム数については、2023年10月24日にワールドラグビー理事会にお…

        観光名所イベントサッカーラグビー

        ラグビーW杯2023|予選プールDの初戦・オーストラリア代表とジョージア代表の一戦 会場となったStade de France(スタッド・ド・フランス)にて現地レポート-Journal-ONE撮影

        W杯フランス現地レポート-開幕編

        ラグビーの祭典を現地で "ラグビーワールドカップ2023(ラグビーW杯2023)" がいよいよ開幕しました!日本で開催された2019年の前回大会。日本代表が世界の並みいる強豪国を撃破し、史上初のベスト8を果たしたあの感動が昨日のように思い起こされます。 …

        • 大阪府
        • 東京都
        TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn