アスリートが地元掛川を紹介! 「掛川城をバックに戦国武将の気分を味わう」遠州掛川鎧屋

アスリートが地元掛川を紹介!

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

組紐工房 廣澤徳三郎で伊賀組紐を学ぶ

絹糸や金銀糸などを使い、色鮮やかで多様なデザインの紐を作業台でひと組みひと組み丁寧に組み上げる紐で、日本が誇る伝統的な織物の一つです。

「元々組紐は奈良時代からあったと言われていて、戦国武将などの甲冑や刀の飾りも組紐です。着物文化の発展と共に、帯を締める紐に使われて伊賀組紐は広がって行きました。幾つもの糸を斜めに交差させる伊賀組紐は、伸縮性と強度に優れ、デザインも多様であったために重宝されたのです。」と、組紐工房 廣澤徳三郎のご主人・廣澤浩一さんが、作業台でどんどん組紐を組み上げながら話してくれました。

店内は、着物の帯締めは勿論、大ヒットアニメ映画「君の名は」で登場したブレスレットなど、色とりどりの品物が並んでいて、見ているだけでも楽しいお店ですが、何と!実際に自分で組紐を作れるとのことで早速挑戦しました。

昔ながらの手組の作業台での体験ですが、初めての人にも奥様が優しくサポートしてくれます。

30分も掛からない時間で、とても綺麗なキーホルダーが完成です!

貴重な体験を想い出として残すだけでなく、実際に作品を持ち帰ることが出来るのはとても素晴らしいことです。

素敵な格子戸と暖簾のあるお店の前で、廣澤さんご夫妻と記念撮影もさせて頂きました。

写真の笑顔にあるように、とても優しいご夫婦を慕って、日本全国から伊賀組紐を学ぶためにお弟子さん達が集まる理由も分かりますね。

アクセス

廣澤徳三郎工房(元祖伊賀くみひも廣澤徳三郎の店)

  • 住所
    三重県伊賀市上野西大手町3635-1
  • TEL
    0595-21-1127
  • アクセス
    ① 名古屋駅 - 関西本線 快速 約63分 - 亀山駅 - 徒歩約2分 - 亀山駅 - 関西本線 各停 約44分 - 伊賀上野駅 - 徒歩約2分 - 伊賀上野駅 - 伊賀鉄道約5分 - 西大手駅 - 徒歩約1分 
    ② 大阪駅 - 大阪環状線 約15分(直通)大和路線 約49分 - 加茂駅 - 徒歩約2分 - 加茂駅 - 関西本線 約36分 - 伊賀上野駅 - 徒歩約2分 - 伊賀上野駅 - 伊賀鉄道約5分 - 西大手駅 - 徒歩約1分 ※事前に時刻表をご確認ください
  • その他
    【営業時間】10:00~17:00 【定休日】不定休
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn