
伊予銀行ヴェールズの黒木美紀と、太陽誘電ソルフィーユの曽根はん奈が先発で投げ合ったこの試合。2回裏、太陽誘電は1死から須田真琴が投手強襲安打で出塁すると、内野ゴロと四球で2死一、二塁と先制のチャンスを作った。続く茂呂鈴音が二塁手への内野安打を放つと、隙をみて二塁走者が一気に本塁に生還。先制点を取った太陽誘電が主導権を握り、その後両投手の好投が続いていった。
試合が動いたのは、追いかける伊予銀行4回表の攻撃。先頭・高田明日花が中前安打で出塁すると、続く本間紀帆の遊ゴロがフィルダースチョイスを誘う。無死一、二塁とした伊予銀行は、犠打で1死二、三塁とチャンスを拡大すると、代打に平岡花を打席に送る。この場面で平岡が期待に応えて中前へ2点適時打を放ち、伊予銀行が逆転に成功した。
6回表から太陽誘電は曽根に代わり、右のエース・上原理瑛をマウンドに送るが、伊予銀行打線が襲いかかる。この回先頭の本間が、右越にソロ本塁打を放って貴重な追加点をもたらすと、ベテランの一発で勢い付いた伊予銀行は、続く竹光久莉寿、齋藤明日加の連続内野安打とバッテリーエラーで無死二、三塁とさらに追加点のチャンスを作る。
その後、伊予銀行は1死満塁として打席に入った1番・辻井美波が中前へ2点適時打。この回、3点を追加した伊予銀行が5-1と終盤にリードを広げた。
7回表、太陽誘電はこの回からマウンドに上がった辻奈奈が好投し、最終回の反撃に流れを作る。すると7回裏、太陽誘電は先頭・小松優月の二塁打から、中村瑠衣と上林藍子の連続安打で1点を取り返して反撃。続く橋本芽衣も四者連続安打となる左前安打を放ち、逆転への執念を見せる。その後内野ゴロの間にさらに1点を返すも反撃はここまで。打線が繋がり効果的に得点を奪った伊予銀行が、太陽誘電の追い上げを振り切り5-3で勝利を収めた。-JDリーグ試合結果へ
- 高田城址公園野球場
- 北陸新幹線 上越妙高駅-えちごトキめき鉄道(9分)‐高田駅‐徒歩20分

- 取材・文:
- Journal ONE( 編集部 )
この記事に関連する人物

吉村啓
1976年生まれ、沖縄県中頭郡北谷町出身。妻と娘3人の5人家族。 男子ソフトボールの強豪・平林金属の初代主将、監督として長く活躍。平林金属ソフトボール部監督在籍18年で、日本リーグ決勝トーナメント優勝6回、2020日本リーグトーナメント優勝、全日本クラブ選手権優勝6回、全日本総合選手権優勝5回、国民体育大会優勝2回と輝かしい実績を挙げる。 男子U19日本代表アシスタントコーチ(世界男子ジュニア選手権優勝)、男子TOP日本代表アシスタントコーチ(W杯準優勝)、同ヘッドコーチなど、日本代表経験も豊富。 特技は料理、現在は群馬県の魅力を発見しようと時間を見つけて県内を散策中。
この記事の関連記事