四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

ゲームレポート

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

10月11日の結果(豊田織機4-1東海理化)

試合を動かしたのは2回表、豊田自動織機シャイニングベガは東海理化チェリーブロッサムズの先発・藤本捺希から5番・佐藤友香が左前安打で出塁。パスボールの間に2塁に進み得点のチャンスを作ると、1死になった後に沢柚妃と森本なるかの連続安打で1点を先制した。
 
4回表にも豊田織機は1死から池上桃花が四球で出塁すると、代走に伊礼真歩を送る。続く沢の左前への打球は、左翼手・千葉友里亜が飛びつく必死の捕球を試みるも安打に。一、二塁とチャンスを広げた豊田織機は、犠打で二、三塁と走者を進めると、野上あすかが放った二飛を二塁手・池田悠華が失策。ボールが横へ逸れる間に走者二人が本塁を陥れ2点を追加した。更に、竹中真海にも左前適時打が出た豊田織機が、中盤で4点差を奪い試合を優位に進める。
 
すると、5回表に東海理化が永谷真衣、5回裏に豊田織機が浅井茉琳に投手を変えた場面。ここで流れを掴んだのは、7番・吉田菜々に左中間ソロ本塁打が生まれた東海理化だった。
 
追いかける東海理化に対し、豊田織機は6回から3番手に堀脇千晴をマウンドへ。堀脇の絶妙なコントロールを前に得点を奪えない東海理化だったが、永谷も最終回を無失点に抑えて味方の逆転を信じてマウンドを降りた。
 
3点を追う東海理化は最終回、先頭の吉田が四球で出塁する。代走に入った北川由梨花が内野ゴロの間に二塁に進むと、ここで豊田織機は4番手投手にレクシー・キルフォイルをコールした。後半戦からチームに加入したキルフォイルは、失策から一、三塁と走者を背負ったものの、最後の打者を三ゴロに打ち取って見事な火消しを見せた。
 
豊田織機は序盤の集中打で挙げた得点を4投手の継投で守り抜いて16勝目。プレーオフに弾みをつける勝利となった。ーJDリーグ試合結果へ
アクセス
北九州市民球場
  • 山陽新幹線 小倉駅‐北九州モノレール 香春口三萩野駅‐徒歩 12分
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
その他の速報
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn