四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

ゲームレポート

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

10月13日の結果(タカギ9-5東海理化)

東海理化チェリーブロッサムズの藤本捺希と、タカギ北九州ウォーターウェーブの鹿野愛音が先発マウンドに上がり投げ合ったこの試合。試合が動いたのは3回裏のタカギ北九州の攻撃からだった。2死から工藤真依が左中間へのソロ本塁打を放って1点を先制。更に岡嵜晴、長江乃愛が連続で四球を選び2死一、二塁とすると続く細野摩なが左越えの適時二塁打を放って2点目を追加し、2-0とリードを奪った。

4回裏から東海理化の投手が永谷真衣に交代すると、その立ち上がりをタカギ北九州が攻めた。1死から2番・山根悠夏が右前安打で出塁すると、続く3番・樋口菜美が左越えの2点本塁打を放って2点を追加した。更に細見真由と、岡嵜の中前安打で2死二、三塁とチャンスを広げると、長江が内角をコンパクトに振り抜き、左越えの2点二塁打を放ってこの回一挙4得点。6-0と大きくリードを奪ったタカギ北九州に対して、東海理化の攻撃は5回表から始まる。

1死から宇田朱里が四球で出塁すると、続く角平優が左線を抜ける適時打を放ち一塁走者が本塁まで一気に生還。待望の1点を返した東海理化だったが、この回は鹿野の力のあるボールに打ち取られて追加点はならず。5回裏には東海理化の藤本が再登板するが、ここからタカギの攻撃が再び始まることになった。

1死から2番・山根が右中間を破る三塁打を放ちチャンスを作ると、樋口も四球で出塁。続く細見が含めを左前適時打を放ち7点目。工藤も四球を選び1死満塁とすると、代打・黒崎瑞季が三振で2死になった後に代打・橋崎芽依奈が左前適時打を放って追加点。更に細野が四球を選び押し出しで9点目を入れ、東海理化を大きく突き放した。

6回表からタカギ北九州は上村紗輝がマウンドへ。リズムよく三者凡退で切ると、6回裏には東海理化も投手を伊藤加奈に交代し、タカギ北九州の先頭からの攻撃を1安打は許すも無失点で抑えた。東海理化の反撃は7回表、タカギ北九州のブルック・ヨネズが登板した直後から始まった。無死から4番・松葉寧々が内野安打で出塁すると、1死になってから宇田が粘った末に四球を選んだ。すると続く元川環も死球で満塁とすると、遊飛で2死に。後がなくなった東海理化はここで打席に入った代打・須藤祐美が左中間への満塁本塁打を放って土壇場で4点を獲得。9-5と点差を縮めた東海理化だったが、追いつくことはできず二ゴロに倒れて試合終了。中盤からの猛攻撃で一気に突き放したタカギ北九州が地元大会最終戦を勝利で飾った。ーJDリーグ試合結果へ

アクセス
北九州市民球場
  • 山陽新幹線 小倉駅‐北九州モノレール 香春口三萩野駅‐徒歩 12分
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
その他の速報
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn