10月18日の結果(戸田中央 5-0 東海理化)
中川の先制弾で試合が動く
1回裏、東海理化チェリーブロッサムズの先発・藤本捺希から先頭の中川彩音が外角を中方向に打ち返すお手本のようなソロ本塁打で1点を先制。いきなり試合のリードを奪った戸田中央が、先発投手の後藤希友を援護した。
続いて2回表、東海理化は1死から吉田菜々が中前安打で出塁。さらに宇田朱里も三塁手のサバンナ・ジェーキッシュの失策により1死一、二塁と同点のチャンスを作った。しかし後藤の落ち着いた投球で凡打に打ち取られて同点には至らず。
東海理化、再三の好機も得点ならず
3回表にも1死から貝沼晴香が左中間を破る二塁打を放ったあと、吉田も死球で出塁すると、犠打で二、三塁とした。ここまでチャンスを作りなんとか得点したい東海理化だったが須藤祐美が三振に倒れチェンジ。なかなか決定打が出ない東海理化にとっては苦しい展開が続いた。
坂本の本塁打で戸田中央が突き放す
4回裏、戸田中央は先頭の山口みどりが中前安打で出塁すると、4番・坂本結愛が左線際への2点本塁打を放って2点を追加。鋭いあたりでフェンスの奥へ吸い込まれていった本塁打で点差を広げた戸田中央。
さらにジェーキッシュと今田まなが連続で四球を選び塁に出ると、パスボールの間にそれぞれ進塁し二、三塁に。代打で入った深沢未花がエンドランを仕掛けると、打球を処理した藤本がグラブトスでそのまま本塁に送りタッチアウト。
ここでは得点はならず一、三塁で仕切り直すと、橋爪ひかりが三遊間を抜ける安打を放って1点追加。この回に3点を入れた戸田中央が、東海理化を突き放した。
増田・伊藤の継投で試合を締める
5回表、東海理化の投手が増田侑希に交代。追いつきたい東海理化だったが、増田の緩急を使った投球術になかなか攻撃の糸口を掴めない。
6回裏、左腕のルーキー・伊藤加奈がマウンドに上がると、先頭の遠藤澪に死球で出塁させてしまう。犠打で二塁に送った戸田中央は、続く橋爪が足を活かしてセフティバントで内野安打に。
1死二、三塁で打順は1番に戻り、中川の内野ゴロの間に三塁走者が帰って1点を追加。点は奪われたものの、最後は空振り三振でこの回を乗り切って最小失点で最後の攻撃に託した。
戸田中央、東地区優勝を決定
5点を追う東海理化は、代打・小倉美衣菜が四球、同じく代打の千葉友里亜が死球で連続出塁し後に繋いだ。しかし、増田の粘りの投球で三振に取り試合終了。
この試合に勝利したことで、戸田中央が東地区の優勝を確定し、年間優勝の最終決定戦であるセミファイナルへの進出を決めた。-JDリーグ試合結果へ