10月19日の結果(戸田中央12-5トヨタ)
前哨戦は互いに探り合う展開
既に地区優勝を決めているトヨタレッドテリアーズと、戸田中央メディックス埼玉による注目の一戦。ダイヤモンドシリーズを見据えた前哨戦は、互いに手の内を探る展開となった。
まずマウンドに上がったのはトヨタ先発の丸本真菜。対する戸田中央は初回、先頭の中川彩音が死球で出塁。さらに3番・今田まなが四球を選び、得点圏に走者を進めた。2死一、二塁となった場面で、5番・サバンナ・ジェーキッシュが右中間へ2点適時二塁打を放ち、先制に成功した。
一方、戸田中央の先発は後藤希友。追うトヨタはその裏、2死から3番・切石結女が四球で出塁。すると続く4番・山田柚葵がセンターフェンス越えの同点2ランを放ち、試合は振り出しに戻った。
山口の一発で戸田中央が突き放す
3回表、戸田中央が再び動いた。鈴木鮎美、今田の連続左前安打で無死一、二塁とすると、この日4番に座った山口みどりが右翼ポール際へ3点本塁打。戸田中央が一気に突き放した。
その後もジェーキッシュ、三輪玲奈に四球を与えたトヨタの若いバッテリー、丸本-市川渚愛。続く後藤を内野ゴロに打ち取ったが、打球を処理した内野陣にまさかの連携ミスが出て、さらに1点を失った。
こうして4点を追う展開となったトヨタは、3回の攻撃を三者凡退で終える。そこで流れを変えるべく、4回から石堂紗雪がマウンドへ向かう。
山口が5打点目、戸田中央が猛攻
しかし、戸田中央は攻撃の手を緩めない。石堂に対し、1番・中川が四球で出塁。さらに2番・鈴木、3番・今田の連続中前安打で無死満塁とすると、前の打席で本塁打を放っている山口が左中間を破る2点適時二塁打を放ち、この試合5打点目を挙げてリードを広げた。
加えて1死二、三塁から三輪にも中前適時打。ここでトヨタは三番手に成瀬結衣を投入したが、後藤の左前安打で一、三塁とされ、二盗時の送球ミスでさらに1点を失った。
その裏、戸田中央は後藤に代えて増田侑希を投入。増田は無失点で切り抜けると、戸田中央は5回にも藤原奈実が中前適時打を放ち、ついにリードは10点差に広がる。
トヨタが意地の反撃、後藤が締める
その後、両投手が立ち直り無得点を重ねた。すると6回裏、トヨタは先頭の石川恭子が一塁強襲で出塁して反撃を開始。2死から下山絵里が左前安打で続くと、2死一、三塁の場面で舟坂育枝が右中間最深部に届く三塁打を放ち2点を返したす。
さらに代打・野口芽生の適時打、マヤ・ブレイディの右前安打と、この回5本の長短打を集めたトヨタが地元の大応援団を前に意地を見せた。
そして最終回、反撃ムードのトヨタに対し、戸田中央は後藤を再びマウンドに送る。後藤は期待に応えてトヨタ打線を三者凡退に抑え、2時間近くに及ぶ熱戦に終止符を打った。-JDリーグ試合結果へ