


マツダスタジアム(カープグッズショップ)
マツダ スタジアムで楽しむ広島東洋カープの世界。オフィシャルグッズショップの魅力
スタジアム熱気をそのままに、ショッピング体験
マツダ スタジアムの正面に位置し、2023年のリニューアルによって、黒基調のスタイリッシュな空間へと生まれ変わった、広島東洋カープオフィシャルグッズショップ。
カープレッドとホワイトのアクセントが映える店内。
そこは、まるでギャラリーのような雰囲気が漂っている。
さらに、訪れる人々の気分を高揚させる演出が細部にまで行き届く。
たとえば、ライトアップやダイナミックな陳列が印象的だ。加えて、レジ後方には新井監督の巨大壁面看板(高さ6.6m)が設置されており、圧倒的な存在感を放っている。
また、全面ガラス張りの構造により、自然光が差し込む開放的な空間でもあるのだ。
限定アイテムと新商品が並ぶ充実のラインナップ
ショップには、選手プロデュースのアイテムや季節限定グッズなどが揃う。つまり、ここでしか手に入らない商品が豊富だ。
さらに、ユニフォームやタオル、キャップといった定番アイテムに加えて、日常使いできる雑貨やベビー用品、お菓子なども充実している。
これらは観戦の記念にもなるし、プレゼントにも最適だ。
加えて、シーズンごとに登場する新商品はファンの注目を集めている。
したがって、訪れるたびに新しい発見がある。
訪れる楽しみが広がる ― ショップの利用シーン
試合の合間にも気軽に立ち寄れる
グッズショップは試合開催日に合わせて営業している。
ナイターやデーゲームの時間帯にも対応しているため、利用しやすい。
さらに、観戦の合間に立ち寄ることができるので、応援の熱気をそのままにショッピングを楽しめる。
加えて、スタジアムの雰囲気を感じながら買い物ができるため、観戦体験がより一層充実する。
試合がない日でも楽しめる観光スポット
午前10時から午後4時までは、試合のない日でも営業。
そのため、観光や散策の途中にふらりと立ち寄ることが可能。
つまり、スタジアム周辺の観光と合わせて訪れることで、広島ならではの思い出にできるのだ。
フォトスポットで記念を。紙袋のデザインもチェック
店内にある新井監督の巨大パネルは、記念撮影を楽しめるフォトスポットとして人気だ。また、シーズンごとに変わる紙袋のデザインなど、その細部へのこだわりもファン心理をくすぐるものだ。
オンラインでも楽しめるカープの世界
広島東洋カープオフィシャルグッズショップでは、現地での感動を自宅でも楽しめるよう、オンラインショップとの連携も進んでいる。
スタジアムで買い逃したお気に入りの商品は、後日オンラインで購入できる。
これは、遠方からの来訪者にとっても嬉しいサービス。
グッズを入手して、広島東洋カープの世界観を日常生活に取り入れてみるのも楽しそうだ。
スポット基本情報
スポット情報
- 住所広島県広島市南区南蟹屋2丁目3-1(マツダスタジアム正面グッズショップ)
- TEL082-554-1025(株式会社広島東洋カープ 商品販売部)
- アクセス
① 東京駅 - 羽田空港 - ANA/JAL 約90分 - 広島空港 - リムジンバス 約50分「広島駅新幹線口」下車 - 徒歩約10分
② 名古屋駅 - 新幹線 約100分 - 広島駅 - 徒歩約10分
③ 大阪駅 - 新大阪駅 - 新幹線 約80分 - 広島駅 - 徒歩約10分
- その他【営業時間】10:00 ~ 17:00 【休館日】不定休 【その他】マツダスタジアムの駐車場を利用可能(イベント時は混雑の可能性あり)

- 取材・文:
- Journal ONE( 編集部 )