四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

ゲームレポート

TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

10月19日の結果(日立 5-0 タカギ北九州)

序盤は両チームエースが無失点に

まず、日立サンディーバの坂本実桜と、タカギ北九州ウォーターウェーブの鹿野愛音が先発したこの試合。序盤から両チームが安打や四球で走者を出すも、エースが要所を締めて得点を許さない緊迫した展開が続いた。

均衡を破ったのは3回表の日立

その後、3回表の日立の攻撃で試合が動いた。先頭の杉浦穂華が死球で出塁すると、犠打で得点圏に進塁。打順は先頭に戻り、1番・藤森捺未がレフト線を抜ける適時二塁打を放ち、日立が1点を先制して試合を動かし始めた。

山内の豪快弾で日立が追加点

続く4回表、日立は前日の試合で2本の本塁打を放っている4番・山内早織が、外角球を逆方向へ運ぶ左越えソロ本塁打。ポストシーズンに向け調子を上げてきた主砲の一発で2-0とリードを広げた日立。この試合はもちろん、きたるプレーオフにも弾みを付ける山内が好調ぶりを見せつけた。

タカギ北九州の反撃と日立の堅守

一方、追うタカギ北九州は5回表から投手をブルック・ヨネズをマウンドへ。捕手も橋崎芽依奈に交代し、これ以上の得点を許さず逆転への執念を見せた。そのヨネズは、1死から唐牛彩名に四球を許すも離塁アウト。結果、この回を三者凡退で抑えて味方の反撃を待った。

坂本-奥野の継投で主導権を維持

しかし、タカギ北九州打線を迎え撃つ日立の坂本。5回裏も二者連続で三振を奪うなど、安定感のある投球でタカギ北九州に反撃の隙を与えず。そして、6回裏から奥野心をマウンドに送った日立。奥野はわずか7球でこの回を終えるテンポの良い投球を見せ、タカギ北九州の反撃ムードを断ち切った。

7回表、日立がダメ押しの3得点

続いて迎えた7回表、日立は無死から笠原朱里が中前安打で出塁。さらに、代打・デジャ・ムリポラも左前安打で続くと、1死後、代打・加減愛華が三塁への内野安打で満塁と追加点のチャンスを作った。ここで9番・唐牛が右中間を破る適時二塁打を放ち、2点を追加。加えて、1番・藤森の内野ゴロの間にもう1点を加え、5-0とダメ押しの3得点を挙げた。

タカギ北九州の最後の攻撃と試合の結末

その直後、2死となったところで、タカギ北九州は上村紗輝をマウンドに送る。上村が落ち着いた投球で三振を奪い、リリーフとしての役割を果たしたものの、5点差に開いた試合展開を打破するには至らず奥野の投球術の前に三者凡退。

最終的に、坂本と奥野の継投リレーで完封勝利を収めた日立が、この勝利でプレーオフ進出を決めた。-JDリーグ試合結果へ

アクセス
ウインク球場
  • 山陽新幹線 姫路駅‐路線バス 中地停留所-徒歩 3分
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
その他の速報
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn