四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

四国を元気に!高知編 物部川エリアに行こう!

ゲームレポート

伊予銀行、主将の安川裕美が劇的なサヨナラ本塁打
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn

10月19日の結果(伊予銀行ヴェールズ 3×-2 デンソー)

緊張感漂う立ち上がり

第13節大垣ラウンド2日目の1試合目は、両チームの先発が好投を見せる投手戦となった。
伊予銀行ヴェールズはベテランエース・庄司奈々、デンソーブライトペガサスは2年目・飯島綾香が先発登板。
まず初回は、ともに三者凡退で抑え、緊張感のある立ち上がりを見せた。

試合が動いた3回裏

続く2回表、デンソーは1死から白石望美が左中間を破る二塁打を放ち、先制の機会を作る。
しかし、庄司が三振と三飛で後続を断ち、無失点で切り抜けた。
一方のデンソー・飯島も落ち着いた投球で伊予銀行打線を封じ、互いに得点を許さぬ展開が続いた。
そして試合が動いたのは3回裏。伊予銀行ヴェールズは先頭・岩永優衣里の左翼線を抜ける二塁打で無死二塁の好機を作る。
犠打で1死三塁とした後、齋藤明日加が左前へ適時打を放ち、ついに先制点を奪った。

追加点でリードを広げる

さらに4回裏、辻井美波の死球から犠打でチャンスを広げると、主将・安川裕美が右中間を破る二塁打を放ち得点。これで伊予銀行のリードは2点に広がった。
その後、2死一、二塁と伊予銀行のチャンスが続く中、デンソーは藤本恵未をマウンドに送り火消しを託す。
この期待に応え、藤本は続く打者を二飛に抑えてこのピンチを見事に凌いだ。

デンソーの反撃開始

一方、反撃したいデンソーは6回表、住友ゆづきが中前安打で出塁。すぐに盗塁を決め、犠打で1死三塁の好機を作る。
そして、川口茉菜の犠飛で1点を返し、1点差まで詰め寄った。
その裏、デンソーはアラナ・バウターを投入。クリーンナップを三者凡退に抑え、味方に攻撃の流れを託した。

土壇場で同点、そしてサヨナラ

迎えた7回表、猿田麻実に左越えソロ本塁打が飛び出し、土壇場で試合を振り出しに戻したデンソー。
しかし、流れがデンソーに傾きかけた展開となったが、伊予銀行ヴェールズは諦めなかった。
その裏、先頭の安川が内角低めを豪快に振り抜くと、打球はライトフェンスを越えていく。安川のソロ本塁打で伊予銀行がサヨナラ勝利を掴んだ。
この劇的な一打で、伊予銀行ヴェールズは西地区3位に浮上。チーム初のプレーオフ進出に向け、最終節に全てをかけることになった。-JDリーグ試合結果へ

アクセス

大垣北公園野球場(大垣市営北球場)

  • 住所
    〒503-0016 岐阜県大垣市八島町2247
  • TEL
    0584-75-4544
  • アクセス

    ① 東京駅 - 新幹線 約100分 - 名古屋駅 - JR快速/普通列車 約20分 - 大垣駅 - 徒歩約13分

    ② 名古屋駅 - JR快速/普通列車 約20分 - 大垣駅 - 徒歩約13分

    ③ 大阪駅 - 新大阪駅 - 新幹線 約50分 - 名古屋駅 - JR快速/普通列車 約20分 - 大垣駅 - 徒歩約13分

    ④ 岐阜駅 - JR快速/普通列車 約12分 - 大垣駅 - 徒歩約13分

    ⑤ 京都駅 - 新幹線 約35分 - 名古屋駅 - JR快速/普通列車 約20分 - 大垣駅 - 徒歩約13分

  • その他
    駐車場は台数に限りがあります。大会等のご利用及び観戦の場合は公共交通機関などのご利用をお勧めいたします。
jone_logo
取材・文:
Journal ONE( 編集部 )
その他の速報
この記事の関連記事
TwitterFacebookLinePinterestLinkedIn