6月15日の結果(伊予銀行4-1トヨタ)
前半戦最後となるこの試合は、トヨタレッドテリアーズの丸本真菜と、伊予銀行ヴェールズの黒木美紀が先発。
試合が動いたのは3回表、伊予銀行の攻撃だった。2死から齋藤明日香、辻井美波が連続で左前安打を放ち出塁すると、続く主将・安川裕美も四球を選び満塁に。2死ながらも最初に訪れた最大のチャンスで打席に立った4番・本間紀帆は、仲間とファンの期待に見事に応える。力強く振り抜いた打球は右中間へ一直線に飛んでいき、フェンスの奥へ吸い込まれていった。チャンスで4番が見せた満塁本塁打で一挙4点を獲得した伊予銀行が、試合の主導権を握り西地区首位を独走するトヨタに圧力をかけていく。
4点を追うトヨタはその裏、石川恭子が右中間へソロ本塁打を放ち反撃を開始するも、黒木がこの1点でこの回を凌ぐ。
4回表、トヨタはマウンドに石堂紗雪を送ると、内野の併殺などで無失点に抑えリズムを取り戻していく。すると4回裏、トヨタは先頭・島仲湊愛が左前安打で出塁すると、すかさず盗塁に成功し得点圏に走者を置いた。さらに1死二塁から代打・片岡僚子も中前安打でチャンスを広げて1死一、三塁として高島歩が打席に入る。しかし回を増すごとに調子を上げていく黒木を前に、決定打を放つことはできないトヨタの強力打線が伊予銀行に再びペースを握られていった。
それでも逆転へ、流れを変えるべく5回表から成瀬結衣をマウンドに送るトヨタ。5回裏、先頭・石川がセフティバントで出塁すると、進塁打2つで三塁に進む。ここで4番・山田柚葵、5番・島仲が連続四球を選び2死満塁と一打逆転の好機を作り上げたトヨタ。ここで経験豊富な切石が打席に入ると、伊予銀行・黒木との緊張感増す勝負を繰り広げた。この対決は、黒木が多彩な変化球で切石を左飛に打ち取り伊予銀行に軍配が上がると、その後両チームに安打が出るものの、本塁が遠く得点が動かないまま最終回に突入した。
最終回、3点を追うトヨタは1死から代打・藤家菜々子が左前安打を放ち出塁すると、続く鎌田優希も四球を選び中軸に期待をかけた。しかし、一発のある4番・山田、5番・島仲との対決に臨んだ黒木は最後まで集中力を切らさず。最後は内角のタイミングをずらす変化球で見逃し三振を奪って試合終了。本間の満塁弾で得た4点を最後まで守り切った伊予銀行が、西地区首位を独走するトヨタから大金星を挙げて今季8勝目。最高の形で前半戦を終了した。–JDリーグ試合結果へ