


エディオンピースウイング広島(Eピース)
Jリーグ・サンフレッチェ広島の新本拠地で、日本初の「まちなか」サッカー専用スタジアム、エディオンピースウイング広島。2024年2月に広島県広島市中区の中央公園内に開場。観客席から最短ピッチわずか8mの近さが特徴で、臨場感あふれる観戦を叶えてくれる。
全席屋根付きで雨天でも快適。周辺には広島城や飲食店が集まり、観光やグルメを楽しみながら一日を過ごせる。公共交通機関でのアクセスも良好で、キッズスペースやバリアフリー設備も充実したスタジアムだ。
エディオンピースウイング広島の特徴
敷地面積約49,900㎡、収容人数約28,520人の2層構造のスタジアムで、翼をイメージした屋根がシンボル。42種類の座席(ホーム側6200席、ビジター側2200席など)があり、国内最大級のメインビジョンや最先端の音響・照明設備を完備する。
また「まちなかスタジアムパーク」として、広島サッカーミュージアム、キッズルーム、会議室などを備え、試合日以外も人々で賑わう。
エディオンピースウイング広島の魅力
写真映えする想い出になる、ユニークな屋根を冠したスタジアムで、ピッチとの距離が非常に近い客席と国内最大級のメインビジョンが観戦体験を一層高めてくれる。まちなかスタジアムパーク」がスポーツと観光に贅沢な時間を提供するスタジアムである。
エディオンピースウイング広島へのアクセス
東京駅からは東海道・山陽新幹線「のぞみ」で広島駅まで約4時間、大阪駅からは約1時間30分、名古屋駅からは約2時間20分、博多駅からは約1時間5分を要する。
広島駅からは広島電鉄2号線または6号線に乗車し、「原爆ドーム前」まで約15分で到着。そこから徒歩約10分でスタジアムである。スタジアムは広島市中央公園内に位置し、世界遺産・原爆ドームにも近接しているため、アクセスの利便性が高い。
エディオンピースウイング広島の施設概要
北側はビジター向け約2200席、南側はホームファン向けワンスロープ型約6200席が用意されている。東側はミュージアム併設、西側は河川敷ビューだ。43種類の座席にはVIPシート、家族向けシート、車いす席(最大300席)が含まれる。
開場時間
試合日の開場は試合開始約2時間前(ナイターの場合16時頃)が目安。イベントや試合形式により異なるため、公式サイト(www.sanfrecce.co.jp)での事前確認がオススメだ。車いす席や特別席利用者は係員がスムーズに案内してくれる。
収容人数
収容人数は最大約28,520人で車いす席(最大300席)を含む数となっている。2024年のプレシーズンマッチ(26,418人)や公式戦(27,545人)では、ほぼ最大収容人数で運用された。
座席表
北側はビジター向け約2200席、南側はホームファン向けワンスロープ型約6200席が容易されている。東側はミュージアム併設、西側は河川敷ビューだ。42種類の座席にはVIPシート、家族向けシート、車いす席(最大300席)が含まれる。 南側はホームファン向けワンスロープ型約6200席、北側はビジター向け約2200席。東側は広島サッカーミュージアム併設エリア、西側は河川敷ビューとなっている。
43種類の座席にはVIPシート、家族向けシート、車いす席(最大300席)が含まれ、国際試合にも対応。。バリアフリー設計が施されている。また、群青・青・灰白のランダム配色の座席なため、遠目に見ると空席が目立ちにくい工夫がある。
最新設備・グルメ
全席屋根付きで、国内最大級のメインビジョンと最先端の照明・音響設備を備える。グルメは「世界のグルメを食べくせ!」をコンセプトに、選手考案メニューやお好み焼き、つけ麺を提供。売り子によるドリンク販売も人気。キャッシュレス決済対応となっている。
利用案内
缶・ビン類の持ち込み禁止、スタジアム内は禁煙エリア設定。ホーム・ビジター応援エリアではグッズ使用ルールがあり、ビジターチームグッズはホームエリアで使用不可。グラウンドへの乱入や危険行為は厳禁。
チケット購入方法
公式サイト「サンフレッチェ広島チケット」(www.sanfrecce.co.jp)、チケジャム(ticketjam.jp)、コンビニで購入可。人気試合は早期完売のため、ファンクラブ先行販売やオンライン座席指定が便利だ。
注意事項
大型荷物の持ち込み禁止で、ロッカー利用推奨。グラウンドへの乱入、物品投げ込み、フェンスよじ登りは厳禁。ホーム応援エリアではビジターチーム応援グッズ使用不可。ボールによるケガは自己責任となる。
エディオンピースウイング広島の近隣スポット情報
徒歩約10分の広島城、原爆ドーム、平和記念公園が観光に最適。「みっちゃん総本店」(徒歩約15分)のお好み焼きや「冷麺やまちゃん」(徒歩約12分)のつけ麺が人気。HIROSHIMA GATE PARK内の飲食店やアプリ「KINSAI」で地元グルメも楽しめる。試合前後に観光とグルメを満喫できるエリアだ。
スポット基本情報
スポット情報
- 住所広島県広島市中区基町15-2-1
- TEL082-512-1025(サンフレッチェ広島 事業本部スタジアムビジネス部)
- アクセス
① 東京駅 - 新幹線 約4時間(東海道・山陽新幹線「のぞみ」、広島駅直通)- 広島駅 - 広島電鉄(路面電車)約15分(2号線または6号線「原爆ドーム前」下車)- 徒歩約10分
② 大阪駅 - 新幹線 約1時間30分(山陽新幹線「のぞみ」、広島駅直通)- 広島駅 - 広島電鉄(路面電車)約15分(2号線または6号線「原爆ドーム前」下車)- 徒歩約10分
③ 名古屋駅 - 新幹線 約2時間20分(東海道・山陽新幹線「のぞみ」、広島駅直通)- 広島駅 - 広島電鉄(路面電車)約15分(2号線または6号線「原爆ドーム前」下車)- 徒歩約10分
④ 博多駅(福岡) - 新幹線 約1時間5分(山陽新幹線「のぞみ」、広島駅直通) - 広島駅 - 広島電鉄(路面電車)約15分(2号線または6号線「原爆ドーム前」下車)- 徒歩約10分
- その他【営業時間】9:00 ~ 21:00(イベント・試合による) 【休館日】※要確認 【その他】専用駐車場なし

- 取材・文:
- Journal ONE( 編集部 )