


ひろめ市場
グルメと店舗情報
高知の名物料理を一度に楽しめる人気グルメスポット、ひろめ市場。約40店舗の飲食店が集い、カツオのたたき、ウツボ料理など、皿鉢料理の数々が楽しめる。
高知の郷土料理を提供する店が多く、共有テーブルで多様な料理をシェアするスタイルが特徴だ。
名物グルメの魅力
ひろめ市場の看板グルメ、カツオのたたきは、「明神丸」が塩たたき発祥の店として知られ、藁焼きのライブパフォーマンスが人気。
「やいろ亭」は厚切りで新鮮なカツオが特徴で、地元民にも支持されている。
皿鉢料理なら「仕出しのあんどう」で田舎寿司。ウツボの唐揚げやどろめ(生しらす)も味わえる。地酒やビールとの相性も抜群だ。
「ひろめで安兵衛」の小ぶりな屋台餃子、「土佐料理 司」の土佐天(じゃこ天)、「黒潮物産」の芋けんぴ、「珍味堂」の土佐巻きや酒盗も注目度が高い。
基本情報とアクセス
ひろめ市場の魅力と基本情報
ひろめ市場は、1998年開業の屋内型フードコートで、飲食店約40店舗、物販店約20店舗が集結する。
カツオのたたきや皿鉢料理など土佐の郷土料理から洋食、スイーツまで楽しめる。7つのブロックに分かれ、共有テーブルで料理をシェアするスタイルが特徴だ。
土佐藩家老・深尾弘人蕃顕の屋敷跡に由来する、ひろめ市場。幕末期に4代の藩主に仕えた名家老の屋敷があったこの地に、地元の商店街活性化構想により、「ひろめ市場」が誕生した。
アクセスと地図情報
東京からは、羽田空港から高知龍馬空港まで約1時間20分。空港から高知市中心部へはバスで約30分。高知駅からは車で約5分、路面電車なら「大橋通」停留所下車徒歩2分と便利。
新大阪駅から新幹線で岡山駅まで約1時間、JR土讃線の特急「南風」で高知駅まで約2時間半。高知駅からひろめ市場へは車で約5分。大阪からの週末旅行にも適した距離だ。
名古屋駅から新幹線で岡山駅まで約1時間40分、JR土讃線の特急「南風」で高知駅まで約2時間半。高知駅からひろめ市場へは車で約5分。名古屋発のグルメ旅に最適なルートである。
駐車場と料金の詳細
ひろめ市場には188台収容の駐車場(2階・3階)があり、車椅子用スペース4台を完備。料金は60分300円、夜間(20:00~翌8:00)は最大400円で24時間利用可能だ。
1店舗で、2,000円以上の購入で1時間割引、最大2時間割引があるが、二輪車は駐車不可。繁忙期は満車になりやすいので気を付けたい。
営業時間と休館日情報
営業時間は平日・土曜・祝日が8:00~23:00、日曜が7:00~23:00。混雑回避のために、平日8:00~9:00や日曜7:00~8:00の開店直後も訪問もオススメしておきたい。
年末年始は元日のみ休館、8月も通常営業で観光客に優しい。また年に数回(6日程度)の不定休がある。公式サイトでの確認が安心だ。
観光プランと周辺スポット
周辺観光スポット
周辺には、高知城(徒歩約5分)、地元文化を体感できる日曜市(徒歩約1分)、龍馬像と絶景が魅力の桂浜(タクシー約20分)がある。仁淀川も日帰り圏内。高知観光を効率的に楽しみたい。
周辺の宿泊施設
周辺は宿泊の選択肢が豊富だ。温泉付きならドーミーイン高知(徒歩約5分)。土佐会席なら城西館(徒歩約10分)。観光客向けサービスが充実したOMO7高知 by 星野リゾート、リッチモンドホテル高知などがある。
利用者向け便利情報
混雑状況と訪問時間
昼時や夕方以降が混雑し、共有テーブルの確保が難しい。平日10:00~11:00、日曜9:00~10:00の開店直後がオススメ。週末は観光客で賑わうため、ランチは11時前、ディナーは17時頃がオススメだ。
バリアフリーと家族連れ対応
1階に多目的トイレ、授乳室、ベビーベッドを完備し、車椅子対応の通路や貸出がある。ベビーカーでの移動も容易で、ATMやAEDも設置。訪れられる環境が整う。
季節限定イベント
3月の「土佐のおきゃく」は地元食材を堪能できる。2023年10月の25周年大感謝祭では、よさこい踊りやシールラリーが開催された。最新情報は公式サイト( hirome.co.jp)で確認したい。
スポット基本情報
スポット情報
- 住所高知県高知市帯屋町2-3-1
- TEL088-822-5287
- アクセス
① 東京駅 - 羽田空港 - ANA/JAL 約90分 - 高知龍馬空港 - 空港連絡バス 約40分 - 高知駅 - 徒歩約10分
② 大阪駅 - 新大阪駅 - 新幹線 約50分 - 岡山駅 - JR特急南風 約120分 - 高知駅 - 徒歩約10分
③ 名古屋駅 - 新幹線 約50分 - 岡山駅 - JR特急南風 約120分 - 高知駅 - 徒歩約10分
④ 静岡駅 - 新幹線 約90分 - 岡山駅 - JR特急南風 約120分 - 高知駅 - 徒歩約10分
- その他【営業時間】8:30 ~ 23:00(店舗による) 【休業日】年数回(1/1, 1/21〜23, 6/4〜5, 10/1〜2)

- 取材・文:
- Journal ONE( 編集部 )