韓国
三重県
兵庫県
大阪府
愛知県
青森県
JournalーONEレポーターたちが、地域の皆さんとの”ふれあい”を通じて感じた地域の魅力を、 記事や写真で余すところなくご紹介していきます。
×
第5章から続く 2025年夏に実施された ”四国を元気に!プロジェクト” の高知ものべがわエリア編のレポートを担当するのは、伊予銀行ヴェールズの安川 裕美選手、井上 瑞希選手、竹光 久莉寿選手です。最後となった第6章も3人が高知県を満喫する様子…
第4章から続く 伊予銀行ヴェールズとJR四国がタッグを組んで四国の魅力を紹介する ”四国を元気に!プロジェクト” 。2025年7月に行われた高知県ものべがわエリア編のレポーターは、伊予銀行ヴェールズの安川 裕美選手、井上 瑞希選手、竹光久莉寿選…
第3章から続く 2025年7月に実施された伊予銀行ヴェールズとJR四国でタッグを組んだ ”四国を元気に!プロジェクト” 。今回の高知ものべがわエリア編のレポートを担当するのは、伊予銀行ヴェールズの安川 裕美選手、井上 瑞希選手、竹光 久莉寿選手…
イベントソフトボール
激戦ブロックを勝ち抜けるのは 青森県弘前市で開催された皇后賜杯を巡る女子ソフトボールの日本一決定戦、“皇后盃全日本総合女子ソフトボール選手権大会(以下、全日本総合選手権)”。今大会のトーナメントは抽選ならではの面白さ、日本最高峰の女子ソフトボールリーグ“…
激熱トーナメントは2回戦の名勝負が続く 全国32チームが集まり女子ソフトボール日本一の座を争うトーナメント、 “皇后盃全日本総合女子ソフトボール選手権大会(以下、全日本総合選手権)”が開催された青森県弘前市。各地から勝ち抜いた大学・社会人チームが、日本最…
2回戦からJDリーグ首位決戦が実現 皇后賜杯を巡る女子ソフトボールの日本一決定戦“皇后盃全日本総合女子ソフトボール選手権大会(以下、全日本総合選手権)”は、2回戦から注目の好カードが続く。メイン会場である、青森県弘前市にある“はるか夢球場”で行われた大会…
観光スポットNEW
ソウル東部の魅力が凝縮された街、千戸(천호|チョノ) 千戸(천호|チョノ)は地下鉄2路線が交差するアクセスの要所 まず千戸を楽しむなら、千戸(천호|チョノ)駅の交通利便性に注目しておきたい。 地下鉄5号線と8号線が交差するこの駅は、ソウル東部の主要な…
朝から夕方、四季を通じて楽しむ久屋大通公園 緑と木陰が織りなす心地よい空間 名古屋の中心で四季を通じて楽める、久屋大通公園。 たとえば、春になると色めく桜並木。初夏には噴水のそばで木陰やパラソルがやさしく日差しを遮ってくれる。そして秋には紅葉が鮮やか…
スポーツ施設NEW
津軽富士とも呼ばれる日本百名山の一つ、岩木山の麓にある青森県弘前市が運営する複合施設、岩木山総合公園にある野球場。 1992年(平成4年)に開設した岩木山総合公園は、テニスコート・野球場をはじめとするスポーツ施設、学校行事や企業研修会などで使用できる宿泊…
韓定食の魅力を深掘り!伝統と美しさが融合する韓国料理 韓定食とは何か? 王朝文化が息づく伝統料理 韓定食は、朝鮮王朝時代の宮廷料理をルーツに持つ韓国の伝統料理。 多彩な小皿料理が並ぶ様子は、まるで宴のようであり、食文化の豊かさを感じさせるものだ。 …
試合の熱気が響く、ソフトボールと野球の聖地 楽天イーグルスの公式戦を間近で 弘前市運動公園に位置する「はるか夢球場」。ここでは東北楽天ゴールデンイーグルスの一軍公式戦が開催されている。人工芝と最新の照明設備が整い、臨場感あふれるプレーが展開される。 …
あなぶきアリーナ香川の特徴・魅力 2025年2月、高松市サンポートに新たな文化の器が誕生した。その名は「あなぶきアリーナ香川」。最大収容1万人のを収容し 瀬戸内海を一望する、風光明媚なロケーション。 前身は、旧香川県立体育館。この施設は、瀬戸内の風景と…
ことでんの特徴・魅力 「ことでん」から始まる、香川の旅。高松琴平電気鉄道、通称「ことでん」は、四国の風を感じる交通の要。 いざ、琴平線で金刀比羅宮へ、志度線で志度寺へ、瀬戸内海の風景とともに旅が楽しもう。 今日、「ことでん」はレトロな車両と最新の冷房…
観光スポット
家族で輝く香川の無料スポット、高松アンパンマン列車ひろば 高松駅直結のTAKAMATSU ORNEの北館4階、2024年3月22日に華やかにオープンした、入場無料の「高松アンパンマン列車ひろば」。 このアンパンマンを表現した列車ベンチや線路を模した床で…
高松駅の特徴・魅力 四国の旅は、ここ高松駅から始まる。香川県高松市の中心にあるこの駅は、JR四国の予讃線・高徳線・土讃線の主要駅。そして、特急「うずしお」「しおかぜ」などが発着している。また、「ことでん(高松琴平電気鉄道)」との接続も良好で、まさに交通の…
めりけんや 高松駅前店で讃岐うどんの旅を始めよう 高松駅前で讃岐うどんの真髄を 高松駅の改札を抜け、わずか徒歩1分。讃岐うどんの魂を気軽に味わえる一軒、めりけんや 高松駅前店。 もちもちと弾む麺に、瀬戸内海の塩が香る澄んだ出汁。そこへ、セルフで選ぶザ…
スポーツ施設観光スポット
歴史・自然・芸術が融合する韓国屈指の多目的公園、ソウル1988オリンピック公園(올림픽공원|オリンピックコンウォン) オリンピックの記憶と古代百済の遺跡が共存 1988年のソウルオリンピックの開催地として整備された広大な公園、ソウル1988オリンピック…
明洞観光の基本情報 明洞へのアクセス ショッピングとグルメが楽しめるソウル随一の繁華街、明洞。こちらへのアクセスは地下鉄4号線「明洞駅」が最寄駅。 例えば、ソウル駅からなら2駅(約10分)で到着。そして仁川空港からなら、空港鉄道AREXでソウル駅まで…
観光ルート四国を元気に!西条市
水の都・西条の地で、四国山地の大自然が育んだ清らかな水の名所を散策したあとは、蒸気機関車や歴史的高速鉄道の車両がある駅前の鉄道歴史パークを訪れてみてはいかがでしょうか。定期的なイベントもあるので、鉄道ファンから家族連れまで人気の大型施設です。 お腹が空い…
観光ルート四国を元気に!今治市
アクセス抜群な駅前のお宿、JRクレメントイン今治にチェックインしたら、今治港を目指してみましょう。築城の名手「藤堂高虎」が手がけた今治城からの展望を満喫した後は、有名建築家「原広司氏」が手掛けた船の形の多目的施設はーばりーもすぐ近くです。 日が暮れるころ…
観光ルート四国を元気に!しまなみ海道
目の前に広がる瀬戸内海。しまなみ海道(西瀬戸自動車道)は、今治から尾道へ延びる、海と島々がつながった絶景サイクリングコースです。尾道まで渡りきっても良し、お目当ての島まで往復する楽しむのも良し。サイクリングに疲れたら、村上海賊ミュージアムで日本の中世へタイ…